星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年08月12日(日) [過去の同じ日]

野辺山特別公開の案内、更新

特別講演の講演要旨、シャトルバスの時刻表を追加。
  • 国立天文台野辺山 特別公開のお知らせ

【画像】こぎつね座新星

  • せんだい宇宙館−ギャラリー−

STS-118:第一回船外活動と、エンデバーの底部に傷

  • NASA - Space Shuttle
  • NASA - STS-118 Mission Status Briefing Graphics
  • Garbage Collection(2007-08-11)

【APoD】宇宙の竜巻

  • APOD: 2007 August 11 - Cosmic Tornado HH 49 50

日本最古級の電波望遠鏡の復元の記事

asahi.com。電波望遠鏡の写真付き記事。
  • asahi.com: 日本最古級の電波望遠鏡を復元 国立天文台野辺山観測所 - サイエンス

アストロアーツの記事

  • J-WAVEに、国立天文台の渡部潤一准教授と(株)トミーテックの中川昇氏が出演
  • ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた、はくちょう座の網状星雲
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)