星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。


2008年08月27日(水)

「流れ星を数えよう」キャンペーン集計結果

【APoD】球状星団、きょしちょう座47番星

全天で二番目に明るい球状星団(一番目はオメガケンタウリ)。

第6回自然科学研究機構シンポジウム「宇宙究極の謎 ―暗黒物質、暗黒エネルギー、暗黒時代―」

9月23日。

銀河はどのようにして成長するか

宇宙の日 ふれあいフェスティバル

9月13日〜14日、徳島県阿南市。阿南市科学センターが中心会場。
[]

2009年08月27日(木)

ガリレオが自作望遠鏡を披露してから400年

1609年8月25日、ガリレオ・ガリレイは自作の望遠鏡をベネチアの議員に披露。

韓国の「羅老号」が打ち上げた衛星は結局失われた模様

西はりま天文台公園は9月1日より通常営業に

入園となゆた望遠鏡見学は既に再開しています。公園へ上る2本の道のうち、旧上月町側のみ開通。

次世代プラネタリウム「プレアデスシステム」

財団法人日本科学技術振興財団 、次世代プラネタリウム「プレアデスシステム」の「設計・製作」及び「販売」事業を開始。 関連:次世代プラネタリウム「プレアデスシステム」(8/25)  (情報:Mさん)

8月27日もGoogleのロゴに注目

8月27日は宮沢賢治の誕生日です。
[]

2010年08月27日(金)

いくつかの小惑星ペアは回転分裂した結果生まれた

公開天文台による宮崎県口蹄疫被害支援の報告

sorae.jp:ESO、5つの系外惑星を持つ恒星を発見

月面をよく見よう

既報の話ですがいつだったか忘れました。

[APoD] メシエカタログは彗星と紛らわしい天体を集めたカタログ

板垣公一さん、はくちょう座に新変光星を発見

位置:R.A.=20h51m26s.19, Decl.=+44d05'23".6。
  • CBET 2426

国立天文台メールニュース No.8

木星表面で観測された閃光現象/今シーズンの木星に注目/石垣島天文台の星空
  • 国立天文台メールニュース No.8
  • NHK「追跡!AtoZ」「“はやぶさ” 快挙はなぜ実現したか」

    8月28日22:00~NHK総合。
    []

    2011年08月27日(土)

    プログレス打ち上げ失敗はISS運用に大きな影響はない

    明石市立天文科学館の広報誌「WIDE VIEW」で東北各地の天文施設を特集

    []

    2012年08月27日(月)

    【訃報】Neil Armstrong氏(アポロ11号船長)

    82歳。 謹んで哀悼の意を表します。
    []

    2013年08月27日(火)

    【速報:14:30】イプシロンロケット打ち上げ中止

    []


    2015年08月27日(木)

    「こうのとり」に積まれていたサプライズな贈り物とメッセージ

    新鮮なフルーツでした。何でもないようですが、これ「こうのとり」のすごいところです。

    そしてメッセージは・・・・(^^)

    X線天文衛星「すざく」科学観測終了

    お疲れ様でした。

    金井宣茂宇宙飛行士、ISSへの長期滞在決定

    2017年11月頃から約6ヶ月間の予定。 金井宇宙飛行士の略歴
    海上自衛隊出身です。
    []

    2016年08月27日(土)

    論文「キトラ古墳天文図の観測年代と観測地の推定」(相馬充先生)

    via Twitter@cometwatanabeさん

    木星探査機ジュノー、土曜日に木星に接近

    []

    2017年08月27日(日)

    [APoD] 雲越しのダイヤモンドリング

    撮影者ashleyさんの天体画像集(AstroBinより)

    【晴れの国おかやまは、天文県!】国立天文台岡山天体物理観測所・岡山天文博物館を探検する!(おかやま旅ネット)

    新しいタイプの重力派検出のうわさが

    中性子星同士の合体による重力波とのこと。公式発表を待ちましょうか。 LIGOのサイトの情報。有力な候補が確認されているようです。

    「覚醒」して星をむさぼる巨大ブラックホール、観測に成功(AFPBB News)

    熱狂冷めやらぬGreat American Eclipse(皆既日食)の様子をご覧ください(ギズモード・ジャパン)

    []

    2018年08月27日(月)

    日本公開天文台協会 サマータイム反対の声明文

    []

    2019年08月27日(火)

    ISS = INTERNATIONAL SUN SPOT?

    火星の石の一つに「ローリング・ストーンズ・ロック」と命名

    なお、IAUが承認した公式なものではありませんので念のため。

    8月25日は、ボイジャー2号の海王星フライバイから30年でした

    直径約100メートルの小惑星 2019 OU1、8月28日(世界時)に地球に100万キロまで接近

    人工衛星が捉えた、ブラジル・アマゾンの火災から放出された一酸化炭素

    2019年8月8日から22日、高度5500メートルの濃度変化。

    星間ガス雲の温度・密度の高精度な測定手法を確立

    京都産業大学神山天文台の荒木望遠鏡を使った観測で。

    “食べられる”ブラックホール 水沢菓子組合が創作:岩手日日新聞社

    []

    2020年08月27日(木)

    微生物は火星と地球を移動する最短時間の間生存可能

    宇宙空間を生命が移動するのでは無いかという「パンスペルミア」仮説を検証する「たんぽぽ計画」のサブテーマの一つ。

    衛星コンステレーションが天文学に与える影響の検討会議の報告書

    月面で利用可能な調味料プリンター「Colony」の最新実機デモをオンラインで世界初展示

    PR TIMESから。

    こたつ会議 宇宙を向いて歩こう!2020年 宇宙の「OMOSIROI」

    "日本の伝統的な会話のプラットホームである「こたつ」を囲んでさまざまなテーマを通じて語り合う"という触れ込みのイベント。
    9月19日午後4時00分~午後7時30分
    第1部に本間希樹教授と大平貴之氏が登場。

    約44億年~41.5億年前代にベスタへ大量の隕石が降り注いでいた

    39億年前に太陽系の広範囲で大規模な隕石衝突現象があったとする仮説がありますが、矛盾も多く、長年議論になってきたとのこと。今回の研究では、ベスタはそれよりも古い時代に隕石大量衝突を経験していたことがわかった。

    【書籍】図解 身近にあふれる「天文・宇宙」が3時間でわかる本

     塚田 健 (著)、明日香出版社
    図解 身近にあふれる「天文・宇宙」が3時間でわかる本 - Amazon
    []

    2021年08月27日(金)

    水星よりも太陽に近づく小惑星を発見

    2021 PH27の軌道図。遠日点も地球軌道より内側です。
    []

    2022年08月27日(土)

    【録画】光害シンポジウム2022 塩尻

    2022年6月4日に長野県塩尻市で開催された光害シンポジウムの様子。

    彩恵りりさん「楕円銀河M87のブラックホールを取り巻く光「フォトン・リング」の解析に成功!」(sorae)

    EHTが観測で得たデータは降着円盤などの光も含まれており、フォトン・リングの光の成分は10%から30%ほど。ウォータールー大学のAvery E. Broderick氏などの研究チームが再解析した結果、フォトン・リングからの放射を分離することに成功。それで何が分かったかは記事を参照。
    []


    脳内BGM

    『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

    バックナンバー

    協力した天文キャンペーン

    ※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
    ■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)