星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年07月11日(火)

「3万kmの瞳」、TEPIAハイテク・ビデオ・コンクール最優秀作品賞を受賞

VSOPについて描いたビデオ作品です。
[]

2007年07月11日(水)

VERA、三角測量による距離測定で最遠記録更新と最高精度を達成

恒星S269までの距離を1万7250±750光年と測定(これまでの最高記録は9050光年)、またOrion KLの距離を1425±62光年と決定(これまでより精度が4倍向上)。

フェニックス、3日に打ち上げ、火星へ

JAXAビデオプログラム「シーズンレポート '07 4月−6月」

星出飛行士が加わっているSTS-124クルー来日など。

NASA、尿から飲料水を生成できるロシア製トイレを購入へ

宇宙飛行士は、蚕を食べ、尿から取った水を飲み。。。。

山梨県立科学館のプラネタリウム番組に梅本智文さんが出演

7月14日から公開。

富山市科学文化センター、13日に富山市科学博物館としてリニューアルオープン

[]



2010年07月11日(日)

NASA Science:7月12日早朝(日本時間)の皆既日食

(06:40)ロゼッタ、小惑星ルテティアフライバイに成功

3162kmまで接近。解像度は60mまででた模様。おまけに土星まで写っています。
[]

2011年07月11日(月)

水星が見頃

7月20日に東方最大離角ですが、その前の方が高度が高いようです。
一日ごとの位置
[JPEG]
クリックで拡大

毎日20時の西空
場所は明石
高度方位線は10度間隔

[画像] さそり座

デルタ星、明るくなっているそうですが。

【再】彗星が太陽に突入する瞬間をSDOが

日本惑星協会サイトは7月中に閉鎖

[]

2012年07月11日(水)

金環日食の守り神の金柑を植え替え(明石市立天文科学館)

[微速度撮影] オーストリア、インスブルックの夜景と星空

via Twitter@alt_azさん

[APoD] 地球に衝突しそうな小惑星を重力トラクターで軌道変更

単に質量20トンの宇宙船が小惑星のそばに居続けるだけ。こんな方法で動くんですね。

[APoD] Happy People Dancing on Planet Earth

Matt Harding ふたたび。

アストロアーツ:天文現象5夜連続スペシャル

8月中旬、ペルセウス座流星群、金星食など手軽に楽しめそうな天文現象が連続します。

赤外線天文衛星「WISE」による火炎星雲

オリオンの三つ星の東、馬頭星雲と一緒によく写真に撮られる星雲です。私たちは「燃える木」と呼びます。

スペースシャトル全135回の打ち上げを同時に

HD=on、フルスクリーンでの視聴をおすすめします。 チャレンジャーの事故の映像もあります。
[]

2013年07月11日(木)

篠原ともえさんインタビュー第3回「憧れの星、カノープスとの邂逅」(ナショジオ)

「全国星空継続観察暫定調査」協力呼びかけ(星空公団)

盛岡市子ども科学館プラネタリウム、デジタル式投映機システムがリニューアル

via Twitter@planetarium_twiさん
[]

2014年07月11日(金)

衛星による台風8号観測画像 更新中

“富士山スターウォッチングマップ”公開

Web(Google Maps)版と印刷できるリーフレット(PDF)。

「HAYABUSA2: Return to the Universe」上映館情報

まずは4館。倉敷科学センター、新潟県立自然科学館、山梨県立科学館、相模原市立博物館。

8月1日~7日 スター・ウィーク~星空に親しむ週間~

8月2日・3日 伝統的七夕ライトダウン 協力するには

筑波宇宙センター「夏休み企画 サマーラボ2014」

8月4日~8月27日。申し込みは7月15日から。事前申込制。

月探査情報ステーション:夏のイベント情報

「はやぶさ2」応援キャンペーンの取りまとめ企業等の募集

彗星探査機「ロゼッタ」ペーパークラフト(可愛い版)

[]

2015年07月11日(土)

ナショナルジオグラフィック:冥王星探査機がいよいよ「フライバイ(接近通過)モード」に

sorae.jp:NASA、民間開発の有人宇宙船に乗る最初の宇宙飛行士4人を発表

特別展「宇宙への挑戦」(バンドー神戸青少年科学館)

アポロ計画で採取した月の石、旧ソ連無人探査機ルナが採取したレゴリスの実物が見られます。8月31日まで。

冥王星とカロンがますます鮮明に

最接近まであと4日を切りました。

NASA TVによる、ニューホライズンズの冥王星接近関連番組のスケジュール

[APoD] オリオン座 M43

「どこ?」オリオン大星雲の鳥の頭です。

[APoD] 冥王星のハートマーク

[]

2017年07月11日(火)

ペルセウス座流星群解説セミナー(六本木天文クラブ)

2017年8月4日、六本木ヒルズ 森タワー3階 プレゼンテーションルーム
※スカイデッキでの星空観望会はないとのこと。

アストロアーツ:衛星「エンケラドス」周囲に大量のメタノール

アストロアーツ:消滅しつつある「こぐま銀河」

すばる望遠鏡:木星探査機「ジュノー」とすばる望遠鏡の強力タッグで明らかにする木星大気の「3次元構造」

[]

2019年07月11日(木)

小惑星探査機「はやぶさ2」の記者説明会(第2回タッチダウンについて)書き起こし

国立天文台、2019年夏の特別公開

南の島の星まつり2019、石垣島の国立天文台施設公開 8月3日~12日
八重山高原星物語2019、VERA入来観測局施設公開 8月3日
いわて銀河フェスタ2019、国立天文台水沢施設公開 8月24日
野辺山宇宙電波観測所 特別公開2019 8月24日

BSフジ ガリレオX放送200回記念「日本の天文 四百年 その歴史と発見を追う」

2019年7月14日(日)11:30−12:00
2019年7月21日(日)11:30−12:00

地球を取り巻く人工物を3D表示するWEBサイト

人工物=活動している衛星、停止した衛星、ロケット残骸、デブリなど。

特異な爆発を示した古典新星 - アストロアーツ

7月2日の話題の件。

[APoD] 南米日食、皆既の最中に飛ぶ鳥

[]

2020年07月11日(土)

すばる望遠鏡ドームの向こうから昇るネオワイズ彗星(C/2020 F3)

北海道でネオワイズ彗星(C/2020 F3)

各地で撮影されたネオワイズ彗星(C/2020 F3)の画像、Twitterの方で一杯リツイートしています。

ダストテイルとイオンテイルがはっきりしたネオワイズ彗星(C/2020 F3)

シンクロニックバンドも。

ネオワイズ彗星(C/2020 F3)にナトリウムの尾?

via Twitter@cbellh47さん via Twitter@katsumi_cometさん

「銀河鉄道の夜」をイメージした、銀河路線図のパスケース

第5回長野県星空継続観察ミーティング

2020年7月24日。要事前申込。Zoomによるオンライン参加も可。
[]

2023年07月11日(火)

【書籍】『星空の散歩道 (星座の小径編)』『星空の散歩道 (惑星の小径編) 』

渡部潤一 (著)、教育評論社
三菱電機のサイエンスサイト「DSPACE」に連載された人気コラムが書籍化。
星空の散歩道 (星座の小径編) - Amazon
星空の散歩道 (惑星の小径編) - Amazon

「『惑星はいつ誕生するのか?』 ナゾに迫る研究結果を鹿大など発表」(NNN)

「令和5年度夏の星空観察について」(環境省)

肉眼による観察( GLOBE at Night への参加):2023年8月7日(月)~ 8月16日(水)
デジタルカメラによる夜空の明るさ調査:2023年8月7日(月)~ 8月20日(日) (データ報告期間は2023年8月7日~9月11日)

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の最初の画像公開(2022年7月12日)から1年

オンラインイベントが予定されています。
[]

脳内BGM

『渡月橋 ~君 想ふ~』 (倉木麻衣)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)