星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年07月11日(金) [過去の同じ日]

訃報:戸塚洋二さん(物理学者)

66歳。ニュートリノに質量を発見。小柴昌俊さんの弟子。
  • 訃報:ニュートリノ質量発見…戸塚洋二さん死去、66歳 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 戸塚洋二さん死去:ノーベル賞目前に…恩師の小柴さん悲痛 - 毎日jp(毎日新聞)
  • ニュートリノの質量発見 物理学の戸塚洋二氏が死去 - ITmedia News
  • 戸塚洋二 - Wikipedia

GOSATの愛称募集

  • JAXA|温室効果ガス観測技術衛星(GOSAT)の愛称募集について

仙台市天文台のオープニング特別展「□が見た宇宙」

8月25日まで。
  • 仙台市天文台 | 宇宙のひろば | 特別展「□(スペース)が見た宇宙」とは?見どころをご紹介 |
  • 特別展|仙台市天文台
  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - SELENE通信 - お知らせ - 「かぐや」も参加
「□」はもうちょっと長くて、人の名前などが入るみたいです。

月に水分子が存在

アポロが持ち帰った小石の分析から。
  • 「月には水分子が存在」:超高感度の分析法で月の石を分析 | WIRED VISION
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)