新しい論文がApJに受理されました!!(Namekata+2022c)太陽を「遠くの星」として観測した時に、太陽フレアのHαスペクトルがどのように見えるのか?という観点を調べました。G-M型星での恒星フレアと比較し、その理解の基礎にしたいと考えています。https://t.co/xnkuCwueWN pic.twitter.com/UU4A9QCXV9
— Kosuke Namekata (@KosOlo8) June 6, 2022
「ここに引っ越してきてから、こんなに低い🌕満月、見たことあったっけ?」と思ったら、、、
— TeraKen (@TeraKen0510) June 5, 2023
もともと夏至の頃の満月の南中高度は低いが、2015年から2025年に向け、その高度がドンドン下がっているのね、へぇ~🤔https://t.co/ecXfEee68s pic.twitter.com/74USIwkg04
おめでとうございます。【感謝🙌】
— 月刊 天文ガイド (@tenmonguide) June 6, 2025
1965年7月号(6月5日発売)で創刊した『月刊天文ガイド』は、本号で創刊60年を迎えることができました。
ここまで続けてこられたのは、天文・星空・宇宙を愛するすべての皆さまの支えがあってこそ。心より感謝申し上げます。… https://t.co/zTqpGl4IGu pic.twitter.com/JzaMJW9bxD
ここに載せた以外のページは「目次(サイトマップ)」から