星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年04月05日(木)

【Hubble Heritage】棒渦巻き銀河 NGC 1672

白色矮星の連星J0806

太陽系から1600光年のかなたにあり、お互いの周り(というか共通重心?)を321秒で回っている。将来、宇宙重力波望遠鏡ができたら、それで観測できる、銀河系内でもっと明るい(?)重力波源の一つになるかもしれない。

「一家に一枚宇宙図」ダウンロード版

「一家に一枚宇宙図」Web版(4月12日オープン予定)

[]


2010年04月05日(月)

山崎さん搭乗のディスカバリー、5日19時21分(日本時間)に打上げ

約1万2900年前の急な寒冷化は彗星の衝突で?

報道より。 写真は2007年に忽然と現れた大彗星、マックノート彗星。

水星・金星だけでなく、一晩頑張れば5惑星観察できる

次に火星、次いで土星、夜明けに木星。 木星は厳しいかもしれませんが、明るい星なので。
[]

2012年04月05日(木)

[WEB] 2012金環日食 in 福島 情報サイト

スカイマーク「金環日食フライト」

5月21日朝の3便を一時進路変更して金環日食を観察可能にするとのこと。

ナショナルジオグラフィック:星とサボテン、ウユニ塩湖

ハッブルの画像傑作百選

via Twitter@kippis_sgさん

太陽系内の大気を持つ他の天体で聞こえるかも知れない音

via Twitter@kippis_sgさん

スプライトのシーズン来たる

"SPRITE SEASON BEGINS"参照。
[]

2013年04月05日(金)

アストロアーツ:アイソン彗星の活動状況

3月4日の件の日本語による解説と、M31への見かけ上の接近。

アストロアーツ:勾玉銀河の正体

3月4日の話題の件。学部生の卒業研究からの成果。

国際宇宙ステーション搭載の宇宙線観測装置AMS-02の初成果の発表

ダークマターがどうだと話題の件。その辺についてはまだ慎重に。

菅野松男さんラジオ出演

NHK第一、4月5日「関西ラジオワイド」(16:05-18:00)、5時台の「旬の人・時の人」に
[]

2014年04月05日(土)

アストロアーツ:対照的な銀河、NGC 1316とNGC 1317

日本地球惑星科学連合 連合大会2014年大会

4月28日(月)〜5月2日 パシフィコ横浜 (横浜市西区)

宇宙博2014

7月19日(土)〜9月23日(火) 幕張メッセ(千葉市美浜区)

VSOLJニュース:西山さんと椛島さんによる2つの新星の発見

[]

2016年04月05日(火)

金星探査機「あかつき」、観測期間を延ばすための軌道修正を実施

この軌道修正は、800日後に長い日陰に入って電力不足が生じることがわかっているので、それを避けるためとのこと。修正により、探査機の寿命を延ばし観測期間を長くできる。via Twitter @terakinizersさん、その2

sorae.jp:地球をエイリアンから隠すには「レーザーを照射」すればいい?

[]

2017年04月05日(水)

ニューホライズンズ探査機、次の目的地までの中間点に到達

隕石の見分け方

昨年9月の八王子隕石の記事ですが、隕石の見分け方を掲載しています。

また、当時多くの人に目撃され、多数の欠片が採取されながら、ほとんどが行方不明となってしまった八王子隕石について、心当たりの人は記載先に連絡を。

太陽でMクラスのフレアが連発

太陽で連発したフレアとコロナ質量放出

via Twitter@TeraKen0510さん

【動画】はやぶさ2の軌道・姿勢をCGで再現(打ち上げから地球スウィングバイまで)

国立天文台今週の一枚:花影かざすゴーチェ子午環

国立天文台 太陽観測科学プロジェクト

107億光年かなたの銀河で、属する全ての星の数千倍のエネルギーを数分で放出した新種の謎の天体爆発

宇宙の加速膨張はダークエネルギーがなくても説明できるかもしれない

[]


2019年04月05日(金)

はやぶさ2、4月5日にクレーター生成実験

4月4日22:30現在の予定では、衝突装置の動作は4月5日11時36分(地上確認時間11時53分)。

第4回 野辺山観測所・星空撮影会

2019年5月25日(土)

イスラエルの民間団体SpaceILの月着陸機「べレシート」が、月周回軌道に到着

「グーグルルナーXプライズ」に参加していた団体。月着陸は4月11日を予定。成功すれば民間では史上初、 国としても、イスラエルは史上4番目となります。

林公代さん『はやぶさ2、史上初の人工クレーターを作れるか 「目隠しをして的を射るやぶさめ」その難しさと注目点』(JBpress)

[]

2021年04月05日(月)

火星ヘリコプター「インジェニュイティ」、地表に降り立つ

初飛行は4月11日の予定。
[]

2022年04月05日(火)

地球が太陽系の内側で形成されたことを補強する研究

[]

2023年04月05日(水)

粒子加速器由来の高エネルギーニュートリノを検出器で初めて直接観測

宇宙線と大気の相互作用で発生するニュートリノは高いエネルギーを持つため、天文観測への応用、暗黒物質の正体解明や「暗黒光子」の検出にも応用できるかも。
[]

2024年04月05日(金)

アメリカのAirBnBの予約状況に、4月8日(現地時間)の皆既日食帯が浮かびあがる

12P/Pons-Brooks アウトバースト、3等級に?

[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)