星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年03月29日(木)

日本天文学会2007年春季年会の記事

アストロアーツより。

第9回 ジュニアセッション

日本天文学会の間に開催。30日まで。

大平貴之さん講演会

4月18日、東京都庁。都内在住、在勤、在学の人が対象、要申込。 なお、プラネタリウムの上映は、なし。

宗像ユリックスプラネタリウム メガスター公演

メガスターWebサイトにも掲載されました。

「宇宙ロボットフォーラム」参加登録者募集開始

[]

2008年03月29日(土)

「彗星食」という珍しい現象が起こる

4月10日、C/2008 C1 (Chen-Gao)が月に隠されます。 全光度は・・・・10等?

日本天文学会創立百周年記念切手もネットで買えます

【APoD】肉眼ガンマ線バーストGRB080319B

日本天文学会年会で「かなた」望遠鏡関連の発表が15件

モスクワのプラネタリウムが差し押さえられた

昨日報じた閉館の危機にあるプラネタリウム。市の警備員による差し押さえが行われた模様 via プラネタリウムのホームページリンク
[]

2010年03月29日(月)

Machholzさん、11個目の彗星を眼視発見(C/2010 F4)

47センチドブソニアンを使用。
[]

2012年03月29日(木)

西村栄男さん、へびつかい座に新星を発見

3月25.789日(世界時)の観測から。12等。
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

赤経:17時26分07.02秒赤緯:-25度51分42.5秒 (2000.0年分点)

ISSから見た南半球のオーロラ

via Twitter@kippis_sgさん

月、金星、木星が接近する連続写真

via Twitter@alt_azさん
[]


2016年03月29日(火)

3月28日、トラブル後のX線天文衛星「ひとみ」を地上から撮影

X線天文衛星「ひとみ」は回転している模様

一つ前の写真でも周期的に変光しています。

sorae.jp:X線天文衛星「ひとみ」を救えるか、「故障の木解析」とは

X線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)はしばらく夕方の空に現れる

東京都での見え方。時刻はUTCなので9時間足すと日本時間になります。
見る場所によって方角や時刻が変わりますので、自分の観測地点に合わせて再計算してみてください。
[]

2017年03月29日(水)

4月1日、水星が東方最大離角

銀河中心の超巨大ブラックホール周辺から吹き出した物質で星が形成されている

ESOのVLTでの観測で発見。

2017春 星空案内in西宮ガーデンズ

5月6日 阪急西宮ガーデンズ。

オシリス・レックスのカメラは期待以上に良好に動作することを確認

オシリス・レックスは地球のトロヤ群小惑星を捜索。小惑星は発見されませんでしたが、カメラの動作テストは成功。

宙ガール.com:お家から見える1等星☆明るさベストテン!!

2014年4月30日付の記事。同ブログで一番読まれ、Googleでの「一番明るい星」の検索順位はWikipediaより上だそうです。

トラピスト1に生命が存在したら、微生物は惑星間を移動可能

まあ生命が存在すればですが。
[]

2018年03月29日(木)

天空1号落下、現時点での予測は4月1日10時57分(日本時間)±19時間

天宮1号、29日早朝に南の空を通過

昨日も載せましたが、落下直前で軌道がどんどん変わっていますので。
東京あたりは多いと思いますので兵庫県明石市の予想です。

直径約20メートルの地球接近小惑星 2018 EZ2は172秒もの高速で自転している

JAXA宇宙科学研究所と日本スペースガード協会の研究者グループが美星スペースガードセンターでの観測でつきとめた。
[]

2019年03月29日(金)

第49回彗星会議

2019年6月15日(土)、16日(日)。
大崎生涯学習センター(パレットおおさき)、川渡温泉「玉造荘」(宮城県大崎市)

あなたのスマホで見てみよう!超大質量ブラックホール周囲の様子を360度映像で再現:sorae

ライフパーク倉敷科学センター、プラネタリウムリニューアルオープン

JAXAプレスリリース:宇宙探査イノベーションハブの共同研究成果~自動化建設機械による月での無人による有人拠点建設の実現に向けて~

[]

2020年03月29日(日)

アトラス彗星(C/2019 Y4)

[]

2023年03月29日(水)

令和4年度冬の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果

環境GISに2018年度から2021年度の結果が反映されています。

「宇宙望遠鏡にも影響が? ハッブルの画像に写り込む人工衛星は増加傾向にあることが判明」(sorae)

JAXA、「だいち2号」による全国地殻変動分布図を公開

地理院地図でも見られます。
[]

2024年03月29日(金)

板垣公一さん、かみのけ座のUGC 7223銀河に15.9等の超新星を発見

2024年3月24日16:11:08.000(世界時)の観測から。SN 2024exw

SLIM、二度目の越夜に成功

すでに言うまでもないことですが、月の夜はマイナス170度にもなり、夜を越す必要のある月探査機は原子力電池などを電源とした熱源で温めて酷寒を乗り越えます。SLIMはそもそも越夜を目的とせず、耐寒装備を持っていません。

令和5年度冬の星空観察 デジタルカメラによる夜空の明るさ調査の結果について

日本天文学会2024年春季年会でCOIASが記者発表

記者発表資料はこちら。
[]

脳内BGM

『情熱大陸』 (葉加瀬太郎)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)