星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年03月28日(金) [過去の同じ日]

エンケラドスに有機化合物

  • NASA - Cassini Tastes Organic Material at Saturn's Geyser Moon
  • NASA - A Perspective on Life on Enceladus: A World of Possibilities

エンデバー、帰還

  • NASA - Space Shuttle
  • JAXA|「きぼう」日本実験棟 船内保管室搭載及び土井宇宙飛行士搭乗のスペースシャトル「エンデバー号」(STS-123/国際宇宙ステーション組立ミッション(1J/A))の着陸について
  • エンデバー帰還、ライブアップデート | スペースシャトル | sorae.jp
  • エンデバー、無事帰還 | スペースシャトル | sorae.jp
  • エンデバー:ケネディ宇宙センターに着陸 - 毎日jp(毎日新聞)
  • エンデバー:大役果たした土井さんにねぎらいの声 - 毎日jp(毎日新聞)

SNR 0509-67.5

  • Chandra :: Photo Album :: SNR 0509 :: 20 March 08

DSPACE 宙(そら)の写真館「春宵(しゅんしょう)」

  • 三菱電機サイエンスサイト DSPACE

【画像】国際宇宙ステーション

  • せんだい宇宙館−ギャラリー−

4D2Uドームシアター、2008年度の一般公開

5月からは定例公開を月2回に、団体向け公開も実施。

国立天文台ニュース2008年2月号

  • 国立天文台ニュース

日本惑星協会ホット・トピックス

太陽系外惑星の大気にメタン / 衛星タイタンに地下海洋? / SF小説の巨匠アーサー・クラーク氏死去
  • 日本惑星協会

TEPCO銀座館でプラネタリウム企画

プラネタリウムはウィルシステムデザインのもの。
  • TEPCO銀座館でプラネタリウム企画−当日の東京の夜空を投影 - 銀座経済新聞
  • ウィルシステムデザイン
via Go!Planetarium

モスクワのプラネタリウムが存続の危機

  • プラネタリウムのホームページリンク - モスクワのプラネタリウムが存続の危機

米山さんによるRegistax Ver.4のハイ・テクニック

  • RegistaxVer.4の情報
三品さんより。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)