星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年03月23日(金)

「準惑星」の報道、補足

報道より。4月に正式決定。「学校教育や社会一般での積極使用はお勧めしない」と報じられていますが。。。

アトランティス打ち上げは5月に延期

報道より。

星出彰彦宇宙飛行士が宇宙へ

来年はじめに「アトランティス」(STS-124/1J)に搭乗予定。 (JAXAプレスリリースが出たので差し替え)

政府のインターネットテレビで「はやぶさ」を紹介

宇宙科学講演と映画の会

4月14日、東京。
[]



2011年03月23日(水)

「こうのとり」2号機、3月29日00:45ごろ分離

翌3月30日00:10頃、大気圏に突入します。(時間はいずれも日本時間)

アルマ望遠鏡:山頂施設と山麓施設の「ライブ映像」配信開始

「だいち」による東北地方太平洋沖地震の緊急観測結果(10)~(13)

JAXA、筑波宇宙センターでの「きぼう」「こうのとり」の運用管制を再開

GLOBE at Night 第2回キャンペーン始まった(~4/4)

世界天文年2009報告書

星の村天文台(福島県田村市)の状況

[]

2012年03月23日(金)

「あと1か月!カウントダウン金環日食」受付開始

4月21日 国立天文台 三鷹キャンパス。日食に関して一般市民対象の活動をされている方が対象。150名先着順。

ナショナルジオグラフィックの記事から

火星と超新星

「MARS AND THE SUPERNOVA」を参照。
[]

2013年03月23日(土)

兵庫県加古川市の菅野松男さん、しし座のM65に15.6等の超新星を発見

3月21.637日(世界時)の観測から。(SN 2013am)
  • CBET 3440: 20130323 : SUPERNOVA 2013am IN M65 = PSN J11185695+1303494
[]

2016年03月23日(水)

「はやぶさ2」、小惑星Ryuguへ向けたイオンエンジンンの連続運転を開始

超新星のショック・ブレイクアウト検出成功の論文

via Twitter@koujiohnishiさん

ショック・ブレイクアウトの発見を目指す木曽観測所プロジェクトを題材にとったドラマ「木曽オリオン」

ニュージーランドのStuart Parkerさん、はと座のIC 2150銀河に超新星候補を2個発見

via Twitter@RET_Ariesさん

冥王星には液体窒素の湖と川

地球では水の雨が降り川となって海に注ぎ、タイタンではメタンの雨が降り川となって海に注ぎ、冥王星では液体窒素。

月探査情報ステーション、「世界の惑星探査」コーナーに「あかつき」を追加

月探査情報ステーションブログ:中国の2030年までの宇宙科学の発展構想

3月23日、半影月食

食の始め:18時37分、食の最大:20時47分(最大食分0.801)、食の終わり:22時57分
[]

2017年03月23日(木)

4月1日、タットル・ジャコビニ・クレサーク彗星(41P/Tuttle-Giacobini-Kresak)が地球最接近

竹内幹蔵さん:きらめく星 アルデバラン食(山陰中央新報)

島根県立三瓶自然館サヒメル天文事業室長の竹内幹蔵さんによる連載記事。
[]

2018年03月23日(金)

クラウドファンディング:仙台市天文台の挑戦。被災地を照らした3.11の星空を全国へ。

CAP2018関連イベント:市民参加能楽&天体観望会

2018年3月24日(土)
市民参加能楽:18:30~19:30 、天体観望会:19:00~20:30
大濠公園能楽堂、能楽堂前広場
[]

2019年03月23日(土)

2019年4月の星空

2日、月と金星が接近
5日、新月
9日、ヒヤデス星団食
12日、水星が西方最大離角
中旬、水星と金星が接近
19日、満月
23日、4月こと座流星群が極大

Globe at Night(夜空の明るさ世界同時観察キャンペーン)

2019年3月27日(水)~4月5日(金) 対象:しし座

春は天の川銀河の外を見通す大窓が開いています

すばる望遠鏡ハイパー・シュプリーム・カムのデータがここで見られます

2019年4月の目で見てわかる星空(城里町ふれあいの里天文同好会)

KAGAYAスタジオの全7作品を一挙上映するイベント(ソフィア・堺)

2019年5月25日、26日。2日間限定。

ひまわり8号が捉えた、昨年12月の火球

チェリャビンスク隕石に次ぐ、過去30年で2番目に大きなエネルギーを放出した、小天体の大気圏突入(既報)。ひまわり8号が捉えたことで話題になっていましたが、簡単にみられるようになっています。アクセスして、表示されているお知らせの「ひまわり8号が捉えた・・・隕石?」をクリック(表示されない場合は右上の「…」をクリックして「お知らせ・情報」を選択)。
[]

2021年03月23日(火)

「大自然の中、満天の星空を見に『星空散歩』へ出かけよう」(ナショナルジオグラフィック)

星のソムリエによる星空観察(三重県)

三重県鳥羽市相差(おうさつ)町。伊勢・志摩国立公園の東端にあたります。

皆既月食観望会(山形県)

2021年5月26日、北村山視聴覚教育センター(山形県村山市)

太陽画像データの更新を一時停止(国立天文台 太陽観測科学プロジェクト)

3月22日~4月上旬。サーバ移設のため。

NVS、はやぶさ2再突入カプセルの報道公開時の写真を公表

非営利であれば、クリエイティブコモンズに従って利用可能。

「はやぶさ2」再突入カプセル展示解説

JAXA宇宙科学研究所、山田哲哉准教授(カプセル担当)による。 via Twitter@nvsliveさん
[]

2022年03月23日(水)

「明月記」が小惑星に命名

小惑星 (9892) Meigetsuki = 1995 YN3。小林隆男さんが1995年に発見。
[]

2023年03月23日(木)

金星の火山は活動中

1990年代の探査機マゼランの観測データから、金星の火山マアト山で火口が変形し、溶岩が流れ出したと思われる変化を見つけたとのこと。

「特集:プラネタリウム100周年」(天文月報)

同特集は誰でもダウンロードできます。「蔵出し」のリンクをクリック
[]

2024年03月23日(土)

エウロパ表面の氷殻の厚さは少なくとも20キロメートル

国立天文台の「計算サーバ」を利用し、エウロパの多重リング盆地を天体衝突シミュレーションで解析して見積もり。
[]

脳内BGM

『渡月橋 ~君 想ふ~』 (倉木麻衣)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)