星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2025年09月01日(月) [過去の同じ日]

レモン彗星 C/2025 A6 (Lemmon) 、-2等の予想を出したWebサイトが4等に修正

8月27日の話題の続き。それでも肉眼彗星ではあります。

吉田誠一さんは5等から4等の予想です。

この宇宙は200億年後に終わる?

現在主流の考え方は、宇宙はこのまま永遠に膨張を続ける、というものですが、ダークエネルギーが少しずつ弱くなっているという観測があり、そこから、今から110億年後に膨張が止まり、その後急速に収縮して、いまから195億年後には一点に潰れるという仮説が登場しています。「ビッグクランチ」という古い仮説の復活です。

ダークエネルギーが弱くなっているという観測は精度が高いながら、まだ確定といえる水準に達していないとのことで、この仮説もまだ不確か。

今は200億年後の心配をするよりも、目の前にある課題の解決に取り組んだ方が良いと思う!(本文末尾より)

コロナ質量放出、9月1日夜から9月2日午前に地球に到達の予測

2025年8月31日に発生した、太陽フレアに伴うもの。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)