星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2010年02月03日(水) [過去の同じ日]

オバマ政権、月有人探査計画を打ち切り

しかし、アメリカの宇宙開発が縮小かというとその考えは早計なようです。
  • NASAの2011会計年度予算(英語)
  • Togetter(トゥギャッター) - まとめ「WhiteHouse: NASAのFY2011の予算。」
  • Togetter(トゥギャッター) - まとめ「で、どうするんだ、日本。」
  • オバマ政権、NASAの有人月探査を全て打ち切る | オリオン | sorae.jp
  • ニュース - 科学&宇宙 - NASAの有人月探査計画、打ち切りへ(記事全文) - ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト
  • 松浦晋也のL/D:アメリカの宇宙開発政策が大方針転換、有人月探査中止よりも堅実な技術開発に注目せよ
  • 時事通信:宇宙基地運用延長を歓迎=文科相
  • 「きぼうを使い尽くせる」=宇宙基地運用延長に日本側−月探査断念「影響少ない」(時事通信) - Yahoo!ニュース

月探査情報ステーション、「コンステレーション計画」のページを更新

  • 最新情報 - 月探査情報ステーション

アストロアーツ:スピリットの定点観測化について

  • アストロアーツ:火星探査車スピリット、定点観測で火星の核に迫る

エネルギヤ、ソユーズ大体宇宙船開発中

報道より。
  • 露エネルギヤ:ソユーズ代替宇宙船開発 最大10回の飛行、15年に試験打ち上げ - 毎日jp(毎日新聞)

「だいち」によるマチュピチュ豪雨の緊急観測

  • ALOSによる災害観測

野口さん、ISSで豆まき

豆の代わりに・・・・
  • asahi.com:飛ばないし、鬼だし 宇宙の不思議、野口さん「豆」まき
  • JAXA|JAXA動画 - 3日には豆まきの様子が公開される?

野口さんのつぶやき

  • Soichi (Astro_Soichi) on Twitter

「星と風のサロン」2月3月の予定

  • 星と風のサロン:国立天文台

sorae.jp、エキサイトでニュース配信を開始

  • sorae.jpの記事一覧 | エキサイトニュース

[APoD] 火星と月の虹

  • APOD: 2010 February 2 - Mars and a Colorful Lunar Fog Bow
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)