星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2010年01月12日(火) [過去の同じ日]

15日は部分日食(西日本)

西日本で欠けたまま沈みます。西へ行くほど条件が良くなります。

1月25日は、すばる食

これを逃すと2024年まで見られない。
  • アストロアーツ:2010年1月25日すばる食

2010年天文現象カレンダー

  • 世界天文年2009:天文現象カレンダー(2010年)

マゼラニックストリームはこれまで考えられたより40%長い

  • アストロアーツ:もっと長かった!マゼラニック・ストリーム

ALMA電波望遠鏡、アンテナ3台干渉計観測に成功

  • | ALMA | プレスリリース(01-01-05) |

HSTによる最古の原始銀河発見

  • Hubble finds most distant primeval galaxies
  • HubbleSite - NewsCenter - Hubble Reaches the "Undiscovered Country" of Primeval Galaxies (01/05/2010) - Introduction
  • ナショナルジオグラフィックニュース:ハッブルがとらえた史上最古の銀河

ケプラー、5つの系外惑星を発見

  • Nature News: Kepler finds its first planets
  • ナショナルジオグラフィックニュース:ケプラー初成果、5つの系外惑星を発見

ぎょしゃ座イプシロンの謎、解明か

  • Centuries-Old Star Mystery Coming to a Close - NASA Jet Propulsion Laboratory
  • ナショナルジオグラフィックニュース:ぎょしゃ座イプシロンの食の謎、解明か
ぎょしゃ座とイプシロン星の位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

緑の十字線の位置の星。
図の一番下のβ星はおうし座です。

皆既日食で観測された、太陽コロナから放出される鉄イオンの渦

2008年の皆既日食から。
  • ナショナルジオグラフィックニュース:太陽コロナから放出される鉄イオンの渦

WISE、ファーストライト画像公開

  • Universe Today: WISE "First Light" Image Released

「きずな」国際シンポジウム~「きずな」で結ぶアジア太平洋~

2月4日、科学技術館。
  • JAXA|超高速インターネット衛星「きずな」(WINDS)国際シンポジウム〜「きずな」で結ぶアジア太平洋〜の開催について

ISAS、はやぶさ2の計画案概要を発表

予算確保はこれから。
  • 小惑星に衝突体、クレーター=はやぶさ2、14年にも−計画案概要固まる・宇宙機構(時事通信) - Yahoo!ニュース

佐久市子ども未来館、館長を公募

  • 佐久市子ども未来館館長募集

明石市立天文科学館ブログ

  • 明石市立天文科学館ブログ

「めざせ1000万人」受付終了

1月11日現在、671万2319人となりました。施設集計が残っていますので、もう少し増える見込みです。1年にわたるご協力ありがとうございました。
  • http://star2009.jp

「星空ぱぶ」1月30日~『マイ星座』をつくろう!

1月30日午後。詳細は後日とのこと。
  • 星空ぱぶ:1月の『星空ぱぶ』の案内~『マイ星座』をつくろう!
日本では、必要から、庶民も生活の中で当たり前に星を見、星や星の並びに自然に独自の名前を付けていました。今は、天文学の「正式な」名前を天下り的に受け入れていますが、一方で「正式=正しい」名前の存在が、「星座が分からない」などに代表されるような星を敬遠させる一因になっているかもしれません。昔の「星が生活の中にあった」時代の感覚を取り戻す一つの試みとして面白いと思います。

神戸新聞連載「新兵庫人 第9部 宇宙への想い」

兵庫ゆかりの人物を取り上げる日曜連載。2009年12月6日~12月27日の計4回掲載されました。
  • 神戸新聞:新兵庫人 輝く

朝日新聞、岡山天体物理観測所の特集

  • asahi.com:中年望遠鏡頑張る 岡山観測所50歳(1)-マイタウン岡山
  • asahi.com:中年望遠鏡頑張る 岡山観測所50歳(2)-マイタウン岡山
  • asahi.com:中年望遠鏡頑張る 岡山観測所50歳(3)-マイタウン岡山
  • asahi.com:中年望遠鏡頑張る 岡山観測所50歳(4)-マイタウン岡山
  • asahi.com:中年望遠鏡頑張る 岡山観測所50歳(5)-マイタウン岡山
  • asahi.com:中年望遠鏡頑張る 岡山観測所50歳(6)-マイタウン岡山
  • asahi.com:中年望遠鏡頑張る 岡山観測所50歳(7)-マイタウン岡山

毎日新聞「地球と暮らす」:ライトダウン甲府バレー

  • 地球と暮らす:/97 ライトダウン甲府バレー実行委員会 光害の理解深めたい - 毎日jp(毎日新聞)
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)