星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年10月01日(木) [過去の同じ日]

[APoD] 分点通過を迎えた土星

  • APOD: 2009 September 30 - Saturn at Equinox

MESSENGER水星探査機、最後の水星フライバイに成功

  • MESSENGER Flyby of Mercury
  • メッセンジャー、最後の水星フライバイ | 太陽系 | sorae.jp

世界天文年2009エッセイ賞 ~星空にペンをかざして~ 募集中

  • 世界天文年2009:世界天文年エッセイ賞

ソユーズTMA-16打ち上げ成功。シルク・ドゥ・ソレイユの創業者が搭乗

今回が民間人の最後の宇宙旅行と言われているとのこと。ISSには既に2機のソユーズ(TMA-14、TMA-15)がドッキングしており、TMA-16がドッキングすればISS史上初めて3機が滞在することに。
  • JAXA|ロシア・ソユーズ宇宙船(20S)の打上げについて
  • 国際宇宙ステーションへのクルー交代/ソユーズ宇宙船交換ミッション(20S) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター - JAXA
  • シルク・ドゥ・ソレイユの創業者を乗せたソユーズTMA-16、打ち上げ成功 | ソユーズ | sorae.jp

HTV運用完成状況

ISSからの分離は11月2日、大気圏再突入11月3日で調整中。
  • JAXA|宇宙ステーション補給機(HTV)技術実証機の運用管制状況について

HSTが NGC 4522 と NGC 4402 を観測

おとめ座銀河団にあるこの2つの銀河は、銀河団内を移動する間に、銀河間のガスの圧力で変形したり星の形成が停止したりしている。
  • ESA - Space Science - Hubble highlights two galaxies that are losing it
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)