星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年09月25日(金) [過去の同じ日]

月面の岩石に水が少量存在か

EPOXI(ディープインパクト)、チャンドラヤーン、カッシーニがそれぞれ観測。サイエンス誌に掲載。
  • 月探査情報ステーションブログ » チャンドラヤーン1の観測により、月面に水の存在が判明
  • Three Separate Spacecraft Have Detected Significant Water On the Moon: Why Has NASA Waited So Long To Say So? | Moon Today - Your Daily Source of Moon News
  • asahi.com(朝日新聞社):月面、水が存在か 今も太陽側で生成? 3探査機観測 - サイエンス
  • 宇宙:月面の岩石に水…印米チームが探査機で観測 - 毎日jp(毎日新聞)
  • 月面に水が少量存在か=岩石表層、太陽風で生成?−無人探査機で観測・米印チーム(時事通信) - Yahoo!ニュース

ALMA計画、日本製アンテナの一台目が現地に到着

  • | ALMA | プレスリリース(09-09-18) |
  • アストロアーツ:ALMA計画:日本のアンテナが山頂へ移動開始

カッシーニ、分点上の土星を撮影

  • NASA - Cassini Reveals New Ring Quirks, Shadows During Saturn Equinox
  • NASAの土星探査機、分点の土星を撮影 | 土星 | sorae.jp

「きらり」運用終了

  • JAXA|光衛星間通信実験衛星「きらり」(OICETS)の運用終了について

「第40回JAXAタウンミーティング」 in 大分

10月17日、大分県立図書館。
  • JAXA|宇宙への夢を語ろう!「第40回JAXAタウンミーティング」 in 大分の開催について

MROによる北極冠氷層の3次元データは気候サイクルの理論モデルと一致

  • NASA - Radar Map of Buried Mars Layers Matches Climate Cycles

オーストラリアの砂嵐

  • WIRED VISION:赤い世界になったシドニー:砂嵐の町を動画と画像で
  • Dust over Eastern Australia : Natural Hazards
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)