星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年08月19日(水) [過去の同じ日]

板垣さん発見の新星を高校生が即時分光観測

美星天文台で「星の学校2009」の開催中でした。観測の結果はCBET 1911で公表されました。

「きぼう」搭載の全天X線監視装置(MAXI)がファーストライト

  • JAXA|「きぼう」船外実験プラットフォームに搭載された全天X線監視装置(MAXI:マキシ)によるファーストライト画像の撮影成功について

スピッツァーが、惑星どうしの衝突の証拠を観測

  • Press Release: Planet Smash-Up Sends Vaporized Rock, Hot Lava Flying
  • アストロアーツ:スピッツァーが見た、惑星どうしの衝突現場

「羅老」打ち上げ延期の可能性

トラブルではなく、金大中元大統領の逝去を受けて。
  • 「羅老」打ち上げ延期の可能性も、金元大統領逝去受け(聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

佐用町ボランティア募集と義援金

兵庫県佐用町は西はりま天文台のお膝元です。8月9日の台風9号に伴う豪雨により大きな被害を受けています。
  • 佐用町:佐用町災害ボランティアセンター
  • 佐用町:平成21年台風第9号災害 義援金の募集について
  • 観測所雑記帳: 水害ボランティア - ボランティアに行く人へのアドバイス
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)