星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年08月05日(水) [過去の同じ日]

「八重山高原星物語2009」とVERA入来局の施設公開

8月8日。

「いわて銀河フェスタ2009」と国立天文台水沢の特別公開

8月8日。

まもなく土星の環が消失

8月11日。
  • アストロアーツ:土星の環が消失(説明図)

プラネタリウム”満天”スタッフによる日食レポート

  • 日食負け組!?そんなことはありません! - 満天別館~プラネタリウム運営ブログ~ | コニカミノルタ
  • 日食勝ち組!?大変恐縮です・・・ - 満天別館~プラネタリウム運営ブログ~ | コニカミノルタ
おがさわら丸で前日に父島入りし、ダイビングボートで皆既帯へ・・・おがさわら丸自身も皆既帯へ行ったはずですが、こういう行き方もあったのですね。

[書籍] 「日本の宇宙開発~果てなき空間への果てしなき夢~」(歴史群像シリーズ, 学習研究社)

  • Amazon:405605617X
  • 日本の宇宙開発~果てなき空間への果てしなき夢~ | その他 | sorae.jp
  • 松浦晋也のL/D:書籍紹介:「日本の宇宙開発~果てなき空間への果てしなき夢~」(歴史群像シリーズ )

NHAO@サイトプログラム観測提案の投票開始

  • 西はりま天文台公園ホームページ:【2009年 8月 4日】お知らせ
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)