星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年07月26日(日) [過去の同じ日]

無事、帰還しました。見事な皆既日食でした。

「めざせ1000万人!」の22日の報告状況

報告数536件、約1万4千人が日食を見ました。
  • 星を見たレポート一覧(7/22)
  • 星を見たレポートマップ(7/22) - 埋め尽くされています

7月22日の日食、画像など

  • 「日食列島!2009.07.22」・・・日食観測写真報告掲示板
  • Solar Eclipse Gallery: Jan. 26, 2009

「ひまわり」衛星が見た、月の影

  • 気象庁 | H21/7/22日食時の「ひまわり」画像

木星に暗斑

7月20日未明(日本時間)、オーストラリアと日本で、木星の南極付近に、新たな暗斑が現れたのが観測された。小天体の衝突の可能性。
  • CBET 1882
  • アストロアーツ:木星に新しい模様が発生、小天体が衝突?
  • Impact mark on Jupiter, 19th July 2009
  • ALPO_Jupiter : ALPO Jupiter
  • Jupiter impact confirmed by JPL - IceInSpace
  • http://www.alpo.arksky.org/alpoimg/Jup11F61C9B.jpg
(情報:Mさん)

北硫黄島沖で見た皆既日食

ふじ丸船上で私が撮影しました。


[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)