星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年02月25日(水) [過去の同じ日]

「国際科学映像祭 ドーム&立体プレイベント2009」

3月13日〜3月23日。

「かぐや」の観測成果論文に関する掲載内容の訂正について

2月13日のプレスリリース(本サイトでは2月14日にに紹介)添付資料10ページの赤道半径と赤道扁平率を訂正。
  • JAXA|「かぐや」の観測成果論文に関する掲載内容の訂正について
  • かぐや、月の赤道半径を訂正 | 月 | sorae.jp

ルーリン彗星最接近

  • 夜、双眼鏡で東の空を…ルーリン彗星が地球に最接近(読売新聞) - Yahoo!ニュース
  • ルーリン彗星(2月23日夜) - (彗)星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
  • 鹿林(ルーリン)彗星最接近(2/24) 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ
  • ルーリン彗星2月24日未明の画像〜再接近直前 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ
  • 銀河の森天文台ホームページ最新情報
  • アストロクラブふくやま新着情報 (Iさんより)
アンチテイルの方が目立っている気がします。やっぱりダストテイルを見るならこれから?

ご神木で太陽活動が木の成長に与える影響を研究

報道より。
  • 神戸新聞|姫路・西播磨|ご神木で「太陽活動と成長」研究 県立大付属高生

世界天文年2009参加・実施マニュアル Web版公開

  • 世界天文年2009:参加・実施マニュアル

世界天文年2009 日本における企画の紹介

  • 世界天文年2009:国内の主催企画

「かぐや」による地球のダイヤモンドリング動画(HD)

  • YouTube - 地球の「ダイヤモンドリング」【HD】
「HDで表示する」をクリックしてください。

[APoD] 馬頭星雲周辺のバーナードループ

  • APOD: 2009 February 24 - Barnards Loop around the Horsehead Nebula

小久保英一郎氏と大平貴之氏の対談

5月23日、横浜市(朝日カルチャーセンター・横浜)。
  • スーパープラネタリウム「MEGASTAR(メガスター)」シリーズのオフィシャルサイト|ニュース|【対談】国立天文台准教授・小久保英一郎氏「宇宙はどこまで広がるか」/朝日カルチャーセンター・横浜
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)