星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2009年01月21日(水) [過去の同じ日]

「いぶき」打ち上げは23日に

1月22日に延期されていましたが、気象条件の改善が見込めないのでさらに延期となりました。
  • JAXA|H-IIAロケット15号機による温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」(GOSAT)の打上げ延期について

「いぶき」打ち上げ実況取材

  • 宇宙作家クラブ ニュース掲示板 

生物がいる可能性が高い太陽系内の天体トップ5

  • 「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5 | WIRED VISION
  • 「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5(2):火星 | WIRED VISION
  • 「生物がいる可能性が高い太陽系内の星」トップ5(3):タイタンとイオ | WIRED VISION

アストロアーツ:火星に大量のメタンを検出

  • 火星は生きている!大量のメタンを検出

中国、2年で10基のGPS衛星を打ち上げへ

  • 中国、2年で10基のGPS衛星を打上げる | GPS | sorae.jp

若田さん、KSCに到着

打ち上げリハーサルのため。
  • NASA - Space Shuttle
  • 若田宇宙飛行士ら、打ち上げリハーサルへ | スペースシャトル | sorae.jp
打ち上げは2月12日の予定。ISSの長期滞在に向かいます。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)