星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年12月23日(火) [過去の同じ日]

世界天文年2009 オープニング・イベント

1月4日。各地のイベント案内より。
  • 佐久市子ども未来館:特別実験教室「天体望遠鏡」のキットを組み立てよう(1/4)
  • 美星天文台:世界天文年2009 オープニング・イベント

「いぶき」に相乗りする衛星4基を公開

  • JAXA:公募衛星4基を公開 H2A15号機に搭載 - 毎日jp(毎日新聞)
  • asahi.com(朝日新聞社):不況風、衛星でぶっ飛ばせ 学生・町工場の夢、4機公開 - サイエンス

ホワイトナイトツー初飛行

  • ホワイトナイトツー、初飛行 | ヴァージン・ギャラクティック | sorae.jp

「こんなものでもできる?手作り望遠鏡」 「流星投映機を作ろう!」

とよた科学体験館の1月と2月のワークショップのテーマです。
  • とよた科学体験館

「地球が静止する日」をアルファケンタウリへ発信

  • アストロアーツ:米国SF映画をケンタウルス座α星へ発信

アストロ・トピックス:板垣さんの超新星2008ij

II型超新星と推定。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)