星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年10月02日(木) [過去の同じ日]

2008年はいちばん無黒点の年

  • NASA - Spotless Sun: Blankest Year of the Space Age

When It Comes to Galaxies, Diversity Is Everywhere

  • HubbleSite - NewsCenter - When It Comes to Galaxies, Diversity Is Everywhere (09/30/2008) - Introduction

X線天文衛星ASTRO-H(旧NeXT)プロジェクトがスタート

  • 第26号科学衛星 ASTRO-H プロジェクトサイト

【APoD】ケープカナベラルから最初のロケット打ち上げ

ちょうど50年前のことです。
  • APOD: 2008 October 1 - The First Rocket Launch from Cape Canaveral

JAXA、「グリーン購入大賞」を受賞

  • JAXA|「第10回グリーン購入大賞」の大賞の受賞について

ガリレオくんと仲間たち「数えれば星の数ほど集まる“すばる”」の巻

  • 世界天文年2009:ガリレオくんと仲間たち−第7回
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)