星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年07月26日(土) [過去の同じ日]

銀河一明るい星は、エータカリーナか、WR 102kaか。

  • Brightest Star in the Galaxy has New Competition
  • アストロアーツ:天の川銀河で一番明るい星は、どっち?

「かぐや」リアクションホイールが故障

まだ3基あるので姿勢制御には支障ないとのこと。
  • JAXA|月周回衛星「SELENE(かぐや)」のリアクションホイール(姿勢制御装置)の一部不具合について
おそらく、1基でも残っていれば制御可能でしょう(実績あり)。

磁気圏サブストームの発生場所を特定

  • サブストームの発生場所を特定 | 太陽系 | sorae.jp

「だいち」による岩手県沿岸北部の地震の観測

  • ALOSによる災害観測

【画像】木星

  • 星空日誌 | 天体写真の世界 | 今夜の木星はすごい!

子ども宇宙サミットの動画ニュース

  • JAXAクラブ:「子ども宇宙サミット」、開催(かいさい)!
via JAXAいはもとの宇宙を語ろう!

ペルセウス座流星群

  • ペルセウス座流星群ガイド

夏休みは「かぐや」に会いに行こう!

科学館や天文台の、「かぐや」がからむ夏休みイベントの紹介。
  • 月周回衛星「かぐや(SELENE)」 - 夏休みは「かぐや」に会いに行こう!
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)