星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年07月28日(月) [過去の同じ日]

「だいち」による岩手県沿岸北部の地震の緊急観測(2)

1回目(地震当日)はPALSARによる観測、2回目(26日)はAVNIR-2による観測。
  • ALOSによる災害観測

JAXA相模原キャンパス一般公開「宇宙へのヒミツの入口おしえます」

8月9日。
  • ISAS | JAXA相模原キャンパス一般公開「宇宙へのヒミツの入口おしえます」 / イベント
  • ISAS | バックナンバー / ISASメールマガジン - via 岩日誌

サイエンスカフェ「メガスターゼロの夜空のもとでのトークショー」

8月14日、プラネタリウムBAR(港区白金台)。講師は木村秀雄さん(文化人類学)、阪本成一さん(電波天文学)。
  • 8月14日サイエンスカフェ開催|プラネタリウムバーのブログ

サイエンスカフェ「「第2の地球の探し方」-あなたの知らない太陽系の向こう側-」(神奈川県立川崎図書館)

8月30日。ゲストスピーカー:藤原英明さん(東京大学大学院)
  • サイエンスカフェ(第12回「第2の地球の探し方」):神奈川県立川崎図書館

サイエンスカフェ「UTalk: 宇宙はどのように彩られていくのか」

8月9日。東京大学。左近樹さん(同大学)
  • 東京大学 情報学環・福武ホール イベント

トカラ日食、十島村では電力が心配

asahi.comの報道。
  • asahi.com(朝日新聞社):ファン集結で電力に不安 来夏の皆既日食控えトカラ列島 - 社会
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)