星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年06月03日(火) [過去の同じ日]

【速報】西山さん、椛島さん、新星らしき天体を発見

5月31日(世界時)の観測から、「へびつかい座」に。R.A. = 17h33m29s.67,Decl. = -27o01'16".4
  • IAUC 8950
  • CBAT Unconfirmed Observations Page
先日の新星とものすごく近いんですが・・・。出勤前なので速報のみ。

「はやぶさ」地球から最遠に到達

6月2日現在、地球から370,748,300km。
  • ISAS | 「はやぶさ」、地球から最遠に到達 / トピックス

1Jミッション2日目

耐熱システムを点検。3日目のドッキングに向けての準備など。
  • STS-124ミッション 飛行2日目終了:1Jミッション - 「きぼう」組立ミッション - JAXA

サマーサイエンスキャンプ2008

7月22日〜8月30日の間の2泊3日。天文・宇宙関係ではJAXAが開催予定。
応募締め切りは6月15日必着。
  • サイエンスキャンプ
  • 「サマー・サイエンスキャンプ2008」開催のお知らせ

西はりま天文台 携帯Webページを開設

  • 西はりま天文台公園ホームページ:【2008年 6月 2日】お知らせ

タミヤ、1/100スペースシャトル・オービタを発売

  • 1/100 スペースシャトル・オービター
via sorae.jp

【APoD】氷?

  • APOD: 2008 June 2 - Unusual Light Patch Under Phoenix Lander on Mars

チャンドラヤーン打ち上げは年末まで延期?

  • チャンドラヤーン1 トピックス - インドの月探査 - 世界の月探査 - 月探査情報ステーション

世界天文年2009日本委員会、キャラクターマークを追加

  • 世界天文年2009 日本委員会
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)