星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年05月31日(土) [過去の同じ日]

カシオペヤ AはIIb型超新星

爆発時の可視光の「こだま」を分光観測して判明。
  • Subaru Telescope, NAOJ

フェニックスのセルフポートレート

  • NASA - Self-Portrait, Day 2
  • NASA - Phoenix and the American Flag on Mars - 火星に星条旗

え?フェニックスってこんなところに降りたの?

  • APOD: 2008 May 30 - Descent of the Phoenix
  • MRO HiRISEの画像より: Descent of the Phoenix Lander
実際は、クレーターの20キロメートル手前へ降下中(コメントより)。また、元記事へのリンクを追加しました。(5/31 8:00)

星出飛行士(のSTS-124ミッション)を24時間生配信

  • YACテレビ(YAC-TV)〜宇宙が子どもたちの心に火をつける!!〜: 【星出宇宙飛行士STS-124シャトル打上げ24時間生中継】

新・仙台市天文台の内部はこんな感じ

  • 内部公開しました - (新)仙台市天文台 こちら開館準備室

JAXAの宇宙飛行士募集に100名以上が応募

前回同時期に比べて2割増。まだまだ募集中(6月20日締切)
  • JAXA|国際宇宙ステーション搭乗宇宙飛行士候補者募集の状況について

JAXAシンポジウム2008「空へ挑み、宇宙を拓く」

7月10日、東京。
  • JAXA|JAXAシンポジウム2008「空へ挑み、宇宙を拓く」開催のご案内

アストロ光学の学校向けプラネタリウム

  • アストロ光学の学校向けデジタルプラネタリウム

七夕投影「お星さま おねがい!」(はまぎんこども宇宙科学館)

7月5日、6日。4歳〜小学生とその保護者、各日300人。
  • はまぎんこども宇宙科学館/催し案内

宇宙開発委員会、GXロケットの中止を勧告へ

報道より
  • 日本初官民共同開発・GXロケット中止へ…コストなど問題(読売新聞) - Yahoo!ニュース
ようやく、ですか。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)