星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年04月29日(火) [過去の同じ日]

日大、東工大の衛星を乗せたインド国産ロケット、打ち上げ成功

SEEDSとCute-1.7+APDII。
  • PSLV Successfully Launches Ten Satellites
  • インド、衛星10機を打ち上げ | PSLV | sorae.jp
  • Cute-1.7 + APD II Project Weblog - 実況
  • 【参考】Cute-1.7 + APD II
  • 【参考】NihonUniversity CubeSatProject OfficialWebSite

ジュール・ベルヌによるISSの軌道修正

4月26日の記事の関連。
  • ISS、ATVで初めての軌道上昇 | ISS | sorae.jp

ディスカバリー、VABへ移動

「きぼう」の船内実験室を組み立てるため、6月1日(日本時間)に打ち上げられます。
  • ディスカバリー号、スペースシャトル組立棟(VAB)へ移動:1Jミッション - 「きぼう」組立ミッション - JAXA

子ども宇宙サミット

5月23〜25日、北海道・苫小牧市。
  • 子ども宇宙サミット〜美しい星をめざして〜

「京の宇宙学」(京都大学総合博物館 春季企画展)

4月9日〜8月31日。
  • 京都大学-お知らせ/イベント情報 企画展示 2008年春季企画展「京の宇宙学―千年の伝統と京大が拓く探査の未来―」
  • 総合博物館で春季企画展「京の宇宙学―千年の伝統と京大が拓く探査の未来」を開催中 — 京都大学
  • 京都大学総合博物館

「カムイロケットまつり!」(ロフトプラスワンのイベント)

5月2日、新宿 ロフトプラスワン。
  • 松浦晋也のL/D: 宣伝:5月2日金曜日、ロフトプラスワンのイベントに出演します

大型映像版「銀河鉄道の夜」上映開始

和歌山マリーナシティ わかやま館。4月26日から。
  • 銀河鉄道の夜
  • わかやま館
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)