星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年04月26日(土) [過去の同じ日]

ハッブル宇宙望遠鏡18周年

衝突銀河の画像59枚を公開。
  • HubbleSite - NewsCenter - Cosmic Collisions Galore! (04/24/2008) - Introduction
  • アストロアーツ:ハッブル宇宙望遠鏡18周年、衝突銀河の画像59枚を公開

オポチュニティのロボットアームが不調

  • Mars Exploration Rover Mission: Press Releases
  • 月探査情報ステーションブログ:「オポチュニティ」ロボットアームのモーターの故障が頻発
  • オポチュニティ、ロボットアーム停止 | 火星 | sorae.jp

ジュール・ベルヌ、ISSの軌道修正に成功

  • ESA Portal - Jules Verne boosts ISS orbit

「青森発宇宙行き〜プロフェッショナルと語る宇宙の最前線〜」

「第24回JAXAタウンミーティング」in青森。6月21日、青森県総合社会教育センター。登壇者:的川泰宣氏、川口淳一郎氏。
  • JAXA|青森発宇宙行き〜プロフェッショナルと語る宇宙の最前線〜「第24回JAXAタウンミーティング」in青森の開催について

「香川大学発宇宙へGO!!」

「第25回JAXAタウンミーティング」 in 香川大学。7月5日。登壇者:瀬山賢治氏、白木邦明氏。
  • JAXA|香川大学発宇宙へGO!!「第25回JAXAタウンミーティング」 in 香川大学の開催について

土井隆雄宇宙飛行士帰国報告会

5月10日、東京、東商ホール。
  • JAXA|土井隆雄宇宙飛行士帰国報告会 開催について

【APoD】おとめ座銀河団の中のM86

にぎやかです。
  • APOD: 2008 April 25 - M86 in the Virgo Cluster

DSPACE「宙の写真館」更新

「夕闇の星」を掲載。
  • 三菱電機サイエンスサイト DSPACE

「安藤宏天体写真展」(明石市立天文科学館)

4月19日〜5月25日。
  • 明石市立天文科学館トップページ(AKASHI MUNICIPAL PLANETARIUM homepage)
  • アストロアーツ:【イベント情報】明石市立天文科学館で、5月25日まで安藤 宏氏の天体写真展
アストロアーツに先を越されるようではいけませんね、地元なのに:-)。

春季企画展「星空の世界へ」(相模原市立博物館)

4月19日から6月15日。子供たち向けのコーナーが充実。(情報:Hさん)
  • 春季企画展星空の世界へ 相模原市立博物館
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)