星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年01月29日(火) [過去の同じ日]

【速報】板垣公一さん、NGC 1200に超新星を発見

CBET 1230より。1月27.45日UTの観測から。15.5等。

ホームズ彗星

双眼鏡の方がいいみたいです。
  • 久しぶりにホームズ彗星 鹿角平天文台通信/ウェブリブログ

きく8号の姿勢制御用イオンエンジンに異常、冗長系に切り替え

  • JAXA|技術試験衛星VIII型「きく8号」のイオンエンジン異常について

米偵察衛星が落下の恐れ

2月下旬から3月上旬ごろの予想。
  • 制御不能の米偵察衛星が地上落下の恐れ、有毒物質の飛散も : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • CNN.co.jp:米スパイ衛星、地球に衝突の恐れと 2月か3月ごろか?
  • 米偵察衛星:来月下旬〜3月上旬にかけ「落下」「場所は不明」−−米紙 - 毎日jp(毎日新聞)

超小型赤外線位置天文衛星Nano-JASMINE

国立天文台が計画している位置天文衛星JASMINEの機能実証を行う小型衛星。
  • JASMINEのWebサイト
  • [Word文書]赤外線位置天文観測衛星 Nano-JASMINE
  • [PDF]JASMINE(赤外線位置天文観測衛星)計画〜その過去、現在、未来について〜 - 平成17年度東京大学地震研究所共同利用研究集会での発表資料
  • asahi.com: 50センチのサイコロ衛星、宇宙へ 東大・天文台が計画 - サイエンス

朝日新聞に天文台マダムの連載コラム

山梨版です。タイトルは「高原のこもれび」
  • asahi.com:喜びの冬 バカンスの季節-マイタウン山梨
  • 天文台マダム日記:更新状況
域内の人は朝日新聞を購読してください:) あ、私、朝日新聞の人じゃないので・・・・

山梨をプラネタリウムの「カンヌ」に

朝日新聞の報道。
  • asahi.com:プラネタリウム上映作品「品評」-マイタウン山梨

神舟7号の船外活動は生中継を予定

  • 神舟7号の船外活動、生中継へ | 神舟 | sorae.jp

【APoD】1700年代の日食の絵画

  • APOD: 2008 January 28 - A Solar Eclipse Painting from the 1700s

【訃報】菊岡秀多さん(東亜天文学会理事長、元大阪市立科学館 学芸員)

1月28日に急逝。 大阪市立科学館に出入りしていた頃、よくお世話になりました。謹んで哀悼の意を表します。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)