星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年01月28日(月) [過去の同じ日]

タットル彗星、近日点通過

  • タットル彗星 1月26日近日点通過直前画像 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ

白色矮星からの硬X線を観測

1月7日の記事のことです。
  • 白色矮星:埼玉大准教授ら、「硬X線」観測 - 毎日jp(毎日新聞)
  • すざくWebサイト: 「すざく」、白色矮星パルサーを発見
  • 寺田幸功埼玉大准教授のWebサイト
でもプレスリリースの日付が・・・・?

続:ブラック星博士出演のネットラジオが世界一

  • 47NEWS: 悪役人気、ヒーロー超える 天文科学館のキャラクター

米の有識者が、次期大統領に月探査ではなく小惑星探査を提案

  • 47NEWS: 月計画ではなく小惑星探査を 米次期大統領に提案検討

サイエンスカフェ岡山「夢を追いかけて〜私の宇宙飛行士への挑戦」

3月15日、岡山県倉敷市。講師:白崎修一氏「第4回宇宙飛行士選抜試験最終選考受験者」
  • サイエンスカフェ岡山

岡山天体物理観測所 2008年春の特別観望会

3月29日。要申込、定員100名(小学生以上 応募者多数の場合は抽選)。申込みは往復ハガキで、締切3月7日(必着)。
  • 岡山天体物理観測所 | 特別観望会2008春の案内

特別展「プラネタリウム展」

明石市立天文科学館、2月9日〜4月13日。天文科学館のプラネタリウムの投影機や図面のほか、名古屋市科学館、大阪市立科学館、渋谷区五島プラネタリウム天文資料、大平貴之氏の協力により、プラネタリウムに関する貴重な資料を展示(ポスターより)

エンデバー打ち上げは3月11日

報道より。土井宇宙飛行士が搭乗の予定。
  • 3月11日に「きぼう」第1便(産経新聞) - Yahoo!ニュース
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)