星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年01月17日(木) [過去の同じ日]

イタリア宇宙機関、「はやぶさ2」打ち上げの正式検討を開始

イタリアがベガロケットを「はやぶさ2」打ち上げに使うことを正式に検討すると発表したとのこと。
  • 松浦晋也のL/D: はやぶさ2、ASIが正式検討を開始

水星の詳細画像

  • MESSENGER: MErcury Surface, Space ENvironment, GEochemistry, and Ranging
  • メッセンジャー、水星の詳細画像 | 太陽系 | sorae.jp
  • 月探査情報ステーションブログ » メッセンジャーが撮影した水星の写真

Spinning Black Holes Survey:Chandra Data Reveal Rapidly Whirling Black Holes

  • Chandra :: Photo Album :: Spinning Black Holes Survey :: 10 January 08

「だいち」の地図作成利用について

精度不足とされた問題。高さ精度が低かったのはデータの蓄積途上であったためで現在は目標精度を満たしている、画像のノイズはJPEG圧縮にしたためでソフトウェアで改善、階調不足はカメラ感度を上げて対応、とのこと。
  • JAXA|陸域観測技術衛星「だいち」データの地図への利用

日本惑星協会ホットトピックス

1月14日、探査機メッセンジャーが水星に最接近 / 「かぐや」によるさらなる高精度の観測結果 / 新しい黒点が出現:太陽は新たな活動期に入る
  • 日本惑星協会

YMコラム「レンジャーの頃」

月探査黎明期の死屍累々・・・
  • YMコラム NO.412
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)