星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2008年01月10日(木) [過去の同じ日]

タットル彗星

  • タットル彗星 1月8日 - フルーツ&スカイのお気楽観望記 - Yahoo!ブログ

火星

  • 最近の火星事情 - 星とそれから・・・ - Yahoo!ブログ
  • 1/6の火星 「星バカ日誌」/ウェブリブログ

マーズローバー近況

  • Mars Exploration Rover Mission: Press Release Images: Spirit
  • ☆宇宙話☆

Hubble Finds that "Blue Blobs" in Space Are Orphaned Clusters of Stars

  • HubbleSite - NewsCenter - Hubble Finds that "Blue Blobs" in Space Are Orphaned Clusters of Stars (01/08/2008) - Introduction

HSTの最後の補修ミッション(STS-125,HST-SM4)

8月7日に打ち上げを決定。これにより、HSTは2013年まで運用可能に。
  • NASA - NASA Announces Servicing Mission Details at Astronomy Conference
  • ハッブルの補修、打上げは8月7日 | スペースシャトル | sorae.jp

2007 WD5の火星への衝突確率は2.5%に低減

  • Mars Impact Seems Less Likely

IHIなど、GXロケット1号機のJAXA主体の開発を要請

  • asahi.com: GXロケット 民間が宇宙航空研主体の開発要請 - サイエンス
  • 1号機は宇宙機構中心にと要請=IHIなどGXロケット開発で−文科省委で審議へ(時事通信) - Yahoo!ニュース

「だいち」の観測精度は単独での基本図作成に耐えず

  • 550億円の陸域観測衛星、誤差やノイズで地図作れず : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
  • asahi.com: 観測衛星「だいち」の精度不十分、地図作れず - サイエンス
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)