星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年09月11日(火) [過去の同じ日]

「かぐや」打ち上げが迫っています。

  • JAXA|かぐや/H-IIA13号機 打上げ特設サイト

「かぐや」応援のネットラジオ局

  • ネットラジオ局 LUNA-FM H-
via ITmedia

JAXAの「かぐや」打ち上げ中継は新スタジオで

  • JAXAいはもとの宇宙を語ろう!いはもと版今日の話題(ブログ) :日記・コラム(ブログ):JAXA放送新スタジオ

「かぐや」子衛星分離機構の実験映像を公開

  • 月周回衛星SELENE - TOP

日経BP 「かぐや」に関して松浦晋也氏の記事

  • 日本の月探査機打ち上げ迫る、独走の目論見崩れる - ビジネススタイル - nikkei BPnet

「第18回JAXAタウンミーティング」in 鳥取

10月28日、鳥取市さじアストロパーク
  • JAXA|さじアストロパークで宇宙を語ろう「第18回JAXAタウンミーティング」 in 鳥取の開催について

「すざく」論文がここ2カ月で最も引用された論文に

  • Press Release

月探査情報ステーション、Q&A受付開始

  • 最新情報 - 月探査情報ステーション

【APoD】日食の人影

古い画像ですが2003年の南極日食です。皆既中の太陽の正面に人が入っている面白い、というかちょっと撮れない写真。
  • APOD: 2003 December 8 - An Antarctic Total Solar Eclipse
実はこの写っている人、KAGAYAさんだそうです。

アストロアーツより

  • 若い星を取り巻く円盤に大量の水蒸気を検出 - 8月31日の記事関連
  • 「あかり」が見た、渦巻き銀河M101の巨大な星形成領域 - - 9月6日の記事関連

はくちょう座κ流星群の活動がみられた模様

8月10日〜19日、ヨーロッパ、アメリカで観測。13日がピークで、スペインでZHR=19±4、しかし明るい流星が多く観測された模様。-9等なんてのもあったらしい。
  • CBET 1055
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)