星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年04月20日(金) [過去の同じ日]

スピリットが撮影した明瞭な「ダストデビル」

  • アストロア−ツ:火星探査車スピリットがとらえた火星の砂嵐

惑星形成の「危険地帯」

  • Press Release: Astronomers Map Out Planetary Danger Zone
  • JPL.NASA.GOV: News Releases

ISAS 宇宙科学の最前線「X線分光観測で探る激変星の物理」

  • ISAS/JAXA:X線分光観測で探る激変星の物理

チャンドラ、ブラックホ−ルの食を観測

  • Chandra :: Photo Album :: NGC 1365 :: 12 Apr 07

小型衛星14機を打ち上げ。

  • 14機の小型衛星を打ち上げ | その他 | sorae.jp

ソユ−ズ、帰還を一日延期

着陸地点の足場が悪いため。
  • JAXA|ロシア・ソユーズ宇宙船(13S)の帰還延期について

国際太陽観測年(IHY)のIHY PERSONALITY OF THE WEEKにイシツカ ホセさんが選ばれた。

同じくIHY OBSERVATORY OF THE WEEKに、ペルーのChankillo遺跡が選ばれています。
  • ペルーの電波望遠鏡を支援する会
  • IHY Weekly
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)