星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年04月19日(木) [過去の同じ日]

国際宇宙ステーションでボストンマラソン完走

  • ISSからフルマラソンに参加 | ISS | sorae.jp
  • 宇宙から参加のボストンマラソン、見事完走! | News | SpaceNews.jp
宇宙でサブスリーを目指すのは途方もなく難しそう。

JAXAの宇宙開発委員会報告

  • JAXA|陸域観測技術衛星「だいち」の定常観測運用での成果について
  • JAXA|JAXA 公開シンポジウム“ロボットが拓く宇宙開発のNEXT STAGE”の開催結果及び「宇宙ロボットフォーラム」への参加登録状況について

「きぼう」船内保管室到着歓迎式典

  • 「きぼう」船内保管室歓迎式典:「きぼう」とは - 「きぼう」日本実験棟 - JAXA

DSPACE星空の散歩道:球状星団

  • 三菱電機 DSPACE/コラム:星空の散歩道Vol.17[夜空の宝石:球状星団:渡部潤一]

日本惑星協会ホットトピックス

太陽系外惑星の大気中に水分 / 宇宙の闇に浮かぶ二つの衛星 / 火星のダストデビル
  • 日本惑星協会

アストロアーツの記事から

  • 系外惑星の大気から初めて「水」の証拠
  • ISS日本実験棟「きぼう」の打ち上げ時期が変更に
  • 【イベント情報】6月1日〜10日 「内惑星ウィーク」キャンペーン - 国立天文台のキャンペーンページは5月中旬頃にオープン予定とのこと
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)