星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年01月27日(土) [過去の同じ日]

ケンタウルス座に8.2等の新星

チリのW. Lillerさんが1月23日(世界時)の観測から発見しました。
  • CBET 820
発見位置
[PNG/星図]
クリックで拡大

R.A.= 11h43m10s.33
Decl. = -58o04'04".3
みなみじゅうじのすぐそばです。

セレーネ「月に願いを!」募集期間延長

2月28日まで。メッセージが無くても名前だけでも応募できます。
  • あなたの名前とメッセージを月へ届けます〜セレーネ「月に願いを!」キャンペーン〜の募集期間延長について | JAXA
  • セレーネ「月に願いを!」キャンペーン

天の川銀河の周辺に7個または8個の矮小銀河を発見

天の川銀河が成長時に吸収した他の小銀河の食べ残しだったり、銀河の「ミッシングマス問題」との関連も。
  • Eberly College of Science
  • 天の川銀河の「食べ残し」か「自由人」か、続々と見つかる矮小銀河
局部銀河群(Local Group)の仲間がどんどん増えています。

ロケットガール養成講座MOVIE

  • 一挙公開 ロケットガール養成講座/ウェブリブログ

ぐんま天文台で環天頂アークを撮影

  • 幻日と環天頂アーク 2006年1月20日

TPSJメールPMコラムでマックノート彗星

科学ニュースにおける南北問題。「日本の新聞、テレビではほとんどこの彗星は大きく取り上げられることがなかった。」
  • PMコラム第18回

水谷仁氏の講演会「月の謎と日本の月探査計画」

2月11日、西はりま天文台。水谷氏はJAXA名誉教授、現「Newton」編集長。中止になった「LUNAR-A」の元プロジェクトマネージャです。
  • ニュートン-サイエンス総合情報
  • 西はりま天文台公園ホームページ

超新星1987A 20周年記念講演会

2月17日、東京大学本郷キャンパス。
  • ニュートン-サイエンス総合情報
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)