星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年12月22日(金) [過去の同じ日]

Cassini Photo Contest II

幾枚かのカッシーニの画像から好きな画像に投票できます。投票結果は来年2月に出る予定。
  • NASA - Cassini-Huygens: Close Encounter with Saturn

アメリカの太陽観測衛星STEREOの初画像

  • NASA - STEREO Sends Back First Solar Images
  • STEREO、ファーストライト | 太陽系 | sorae.jp
  • アストロアーツ:太陽観測衛星STEREOの初画像
こちらも「ひので」に負けていません。

アストロアーツ:先日公開された「ひので」のX線観測画像について

  • 「ひので」で見る太陽上空の超高温領域とその変化

その他のアストロアーツの記事

小惑星カリオペの衛星リヌスの軌道精度が向上 / 料理も国際的に 国際宇宙ステーションの食事情
  • AstroArts - アストロアーツ

きくはちぞうくんのその後

H-IIAロケットにいっしょに乗って宇宙へ行ったのではなく、地上にのこってきく8号の活躍を見守っているとのこと。
  • JAXAいはもとの宇宙を語ろう!いはもと版今日の話題(ブログ) :日記・コラム(ブログ):きくはちぞうくんのその後
  • JAXAいはもとの宇宙を語ろう!いはもと版今日の話題(ブログ) :日記・コラム(ブログ):きくはちぞう君のその後Part2
  • 特設サイト きく8号/H-IIA11号機打ち上げへ! | JAXA - 打ち上げ後の記者会見場にも顔を出しています。

ディスカバリー、着陸地を変更する可能性

  • NASA - Space Shuttle
  • STS-116、着陸地変更の可能性 | スペースシャトル | sorae.jp

今回の種子島ゴールデンラズベリー賞は。。。

ないようなんですが、特別賞が。
  • 宇宙作家クラブ ニュース掲示板 
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)