星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年12月21日(木) [過去の同じ日]

「ひので」X線望遠鏡(XRT)の観測動画を公開

  • ひので 搭載X線望遠鏡の動画公開

「ひので」初期観測成果について

性能面に注目した内容
  • 宇宙科学研究本部|JAXA

「きく8号」、トランスファー軌道を順調に航行中

  • 特設サイト きく8号/H-IIA11号機打ち上げへ! | JAXA

ディスカバリー、ISSを離脱

P6トラスの太陽電池パドルの収納は4回めの船外活動で完了。
  • NASA - Space Shuttle
  • 国際宇宙ステーションの組立フライト 12A.1(STS-116) - JAXA
  • ディスカバリー ドッキング解除 | スペースシャトル | sorae.jp

ディスカバリーの第4回船外活動の記事

この太陽電池パネルって、でっかいんだねぇ。
  • STS-116、第4回目船外活動 | スペースシャトル | sorae.jp - 飛行士とパネルのサイズに注目
  • アストロアーツ

日本惑星協会ホット・トピックス

火星の北半球の地表下に埋もれた太古の地形 / タイタンに巨大な山脈 / 火星の北極に近い峡谷の崖に見られる水の氷を含んだ地層
  • 日本惑星協会

ハッブルのSeason's Greetings

大マゼラン雲のLH 95
  • HubbleSite - NewsCenter - Celestial Season's Greetings from Hubble (12/19/2006) - Introduction

東京・白金台にプラネタリウムBAR

  • 日本プラネタリウム協会:東京・白金台にプラネタリウムBAR登場

DSPACE 星空の散歩道「寿星」

  • 三菱電機 DSPACE/コラム:星空の散歩道Vol.13[寿星:渡部潤一]
今シーズンはまだ見ていません。

H-IIAロケット打ち上げ写真

  • せんだい宇宙館−ギャラリー−

JAXAによる宇宙開発委員会報告

  • H-IIAロケット11号機による技術試験衛星VIII型「きく8号」(ETS-VIII)の打上げ結果について(速報) | JAXA
  • 太陽観測衛星「ひので」の現状と初期観測成果について | JAXA
  • JAXA 産学官連携シンポジウム2006「宇宙×イノベーション」の開催結果について(報告) | JAXA
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)