星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年12月16日(土) [過去の同じ日]

(07:50追加)H-IIA 11号機による「きく8号」打ち上げは延期

規定以上の氷結層を含む雲が観測され、打ち上げ時間帯までに回復が見込めないため。新しい打ち上げ時間は12月18日15時32分〜15時44分。
  • H-IIAロケット11号機による技術試験衛星VIII型「きく8号」(ETS-VIII)の打上げ延期について | JAXA
  • 特設サイト きく8号/H-IIA11号機打ち上げへ! | JAXA

12月14日に磁気嵐発生

  • 太陽地球環境予報
  • 気象庁:磁気嵐に関する速報

太陽系生成時に高温下でできた物質と低温下で出来た物質が大規模に混合?

asahi.comより。スターダストの回収サンプルの分析から。
  • asahi.com:原始太陽系物質「大規模混合」 NASAが彗星ちり分析

マーズ・リコナイサンス・オービタ、スピリットとバイキングを撮影

12月4日の記事です。少々古いですが。
  • NASA Mars Orbiter Photographs Spirit and Vikings on the Ground
  • 月探査情報ステーション:マーズ・リコナイサンス・オービタ トピックス

「宇宙学校・おきなわ」のレポート

  • ISAS宇宙ニュース:「宇宙学校・おきなわ」、質問つぎつぎ

アストロアーツ:「すざく」最新成果(2)

  • 「すざく」最新観測成果(2) 銀河風で飛ばされる「帽子」
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)