星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年12月07日(木) [過去の同じ日]

「すざく」の成果続々

  • ISAS:X線天文衛星「すざく」による観測結果、国際会議で発表

dwarf planet ケレスの構造

ちゃんと層構造になっているようです。
  • 矮惑星ケレスの構造

日本書記の著者の信頼性を天文で検証

日本書記は複数の著者が記述したとされていますが、その中の天文現象の記述を中国等の資料と突き合わせたところ、よく一致する著者とそうでない著者の2タイプがあるとのこと。asahi.com。
  • asahi.com:日本書紀に、信頼に差がある2種の筆者 天文現象で分析

NASA、国際月面基地計画を発表

2024年頃目標
  • NASA、月面基地計画を発表 | その他 | sorae.jp

日本惑星協会ホットトピックス

約2年ぶりに観測された小惑星イトカワ / 矮惑星ケレスの構造 / 砂丘に出現したガリー
  • 日本惑星協会
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)