星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年11月23日(木) [過去の同じ日]

通信途絶のマーズ・グローバル・サーベイヤー、このまま任務終了の見通し

1996年11月7日の打ち上げ以来10年、この間24万枚以上の画像を撮影しました。
  • NASA - NASA's Mars Global Surveyor May Be at Mission's End
  • Mars Global Surveyor

日本惑星協会ホット・トピックス

音信が途絶えたNASAの火星探査機 / レーダーで測定した衛星タイタンの地表 / 迫力満点の光景
  • 日本惑星協会

すばる望遠鏡の新補償光学系について

真の意義は、今までは全天の1%程度の領域に対してしか使えなかったその性能を、いつでも発揮できるようになること。
  • Garbage Collection(2006-11-22)
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)