星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年11月01日(水) [過去の同じ日]

「ひので」初期画像公開

  • ひのでホームページ:3望遠鏡によって取得された太陽画像の公開
  • アストロ・トピックス No.251 『「ひので」試験観測画像の公開』
  • 「ひので」搭載望遠鏡の蓋開け・試験観測の結果と今後の予定について | JAXA
  • JAXAトップページ
  • ISAS/JAXA:「ひので」搭載の3望遠鏡で太陽観測を開始 〜X線望遠鏡は「ようこう」の約3倍の解像度〜

[画像] スワン彗星

  • Fomalhaut: C/2006 M4 (SWAN) - 10/27
  • Fomalhaut: C/2006 M4 (SWAN)その2 - 10/29

[画像] ハロウィンねた

  • Crab Nebula: The Spirit of Halloween Lives on as a Dead Star Creates Celestial Havoc - チャンドラ
  • Snake on a Galactic Plane! - スピッツアー (アストロアーツ)
  • APOD: 2006 October 31 - SH2 136: A Spooky Nebula

「ひので」と一緒に打ち上げた副衛星の結果

ソーラー電力セイル実証超小型衛星(SSSAT)は信号が断続的にしか受信できず、薄膜太陽電池の特性計測結果については確認できなかった。
北海道工大のHIT-SATは順調に運用中。
  • M-Vロケット7号機により打ち上げた副衛星の実験結果について | JAXA
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)