星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年08月21日(月) [過去の同じ日]

NASA、太陽を立体観測するSTEREO探査機を31日に打上げ

2基の探査機で太陽の立体映像を継続的に得る。
  • STEREO Web Site
  • NASA - STEREO - The Sun in 3D
  • ITmedia News:NASA、「太陽立体化計画」を始動

[Astronomy Picture of the Day] ハッブルによる小惑星ベスタの表面

表面の起伏を疑似カラーで表したもの。赤は盛り上がり、青は低いところ。
  • APOD: 2006 August 20 - A Map of Asteroid Vesta

アストロアーツより

  • 田舎生まれの恒星は意外と多い?
  • 生命のもとは、どこからきたか
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)