星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年08月20日(日) [過去の同じ日]

M-V後継の固体ロケット開発についてJAXA河内山理事への取材

松浦晋也の「宇宙を読む」第5回。
  • JAXA河内山治朗理事に聞く 次期固体ロケット(1)〜打ち上げ能力、技術の維持発展、低コスト開発予算、の3つを満足させる - 松浦晋也の「宇宙開発を読む」 - nikkeibp.jp

シャトル引退後のISSへの輸送に、民間2社を選定

読売新聞の報道。スペースX社とロケットプレーン・キスラー社が選定された。
  • Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 民間宇宙船の開発へ、NASAが米2社を選定

惑星の定義、アストロアーツ特集の2回目

  • 【特集・太陽系再編】(2)惑星は増え続けるか
ところでこの特集、執筆者は誰でしょうか。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)