星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年06月02日(金) [過去の同じ日]

「はやぶさ」探査機の状況について

  • 宇宙科学研究本部|JAXA

チャンドラによる惑星状星雲

  • Chandra :: Photo Album :: Mz 3, BD+30-3639, Hen 3-1475, and NGC 7027 :: 10 May 06

十島村の2009年皆既日食案内

受け入れ体制についてのアンケートがあります。
  • 鹿児島県十島村 - 2009年皆既日食

エンケラドスの研究

  • Cassini-Huygens: News-Press Releases-2006

73P:木曽観測所が5月3日に撮影

  • シュヴァスマン・ヴァハマン第3彗星 [2K-CCD]

サイエンス誌がイトカワを特集

イトカワは、小惑星同士の衝突でできた破片がより集まってできたらしい。
  • Science/AAAS | Scientific research, news and career information
  • 時事通信 6月2日(Yahoo!News): 衝突破片集まりラッコ形に=内部すかすか、表面に巨岩や砂利−小惑星「イトカワ」
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)