星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2006年07月25日(火)

「銀河鉄道999」の原点「大宇宙の旅」復刻版

松本零士氏の作品の原点とされる天文入門書です。荒木俊馬著、福江純解説、恒星社厚生閣、2940円。
4769910436 (恒星社厚生閣ご担当者様より)
<本の紹介>1950年に初版が出版され、天文学者荒木俊馬先生よる児童科学書で、長い年月を経た今も、基礎的内容は古びることなく、少年が光の精や彗星と大宇宙を旅しながら、天文や星座の話を、物語を読むように学べる構成は秀逸です。しかもその内容は、児童書であるにも関わらず、現代の天文学者も舌を巻くような本格的内容が盛り込まれています。尚、現代の天文学をフォローするため、多くの小中学生向け書籍を手がける福江純先生(大阪教育大学)による、現在の天文学までの詳細な解説を掲載しています。一冊でどなたでも古典的基礎から最先端の天文学までが学べるようになっています。
<松本零士の原点>『銀河鉄道999』『宇宙戦艦ヤマト』で知られる漫画家の松本零士氏が、小学6年生の時にこの本に出会い「もし、この本に巡り会えなかったら、確実に自分の歩む道も生涯を支えてくれる運命も、違ったものになっていただろう。」と語るように、松本作品の宇宙の原点でもあります。

ジェミニ望遠鏡による木星の大中赤斑

近赤外線でくっきりと浮き上がっています。

アストロアーツ:超新星によってまき散らされるダストが受ける試練

[Astronomy Picture of the Day] 国際宇宙ステーション

[]

2007年07月25日(水)

宇宙研一般公開スペシャル

「はやぶさまとめニュース」より。21日に開催された宇宙研一般公開の模様。レールガン発射の動画とか、CG 映画「祈り Return of the Falcon 小惑星探査機 はやぶさ の物語」とか。

「祈り Return of the Falcon 小惑星探査機 はやぶさ の物語」制作関係者のサイト

CGの一部が公開されています。

火星探査車を襲うダストストーム

アストロアーツより。

キハE200形に乗って、野辺山特別公開に行こう!

天文台マダム日記より。
[]

2008年07月25日(金)

VLTが2007年さそり座新星から噴出したダストを観測

2007年2月4日に中村祐二 さんと櫻井幸夫さんが発見した新星。当時、4等にまで明るくなりました。

ペルセウス座流星群2008

トカラ日食まであと1年を切りました。

【APoD】木星;小赤班と大赤班の衝突。

露欧の次期有人宇宙船のデザイン

BBCの報道。 描いた人は、ZAK(ザク)さん?

レンズ磨き教室(佐賀県立宇宙科学館)

タイトルは「レンズを知る!〜マイ望遠鏡作り〜」。同館ではガリレオ望遠鏡の復元も行ったとのこと。
[]

2010年07月25日(日)

アストロアーツ:遊佐徹さんによるテンペル第二周期彗星のダストトレイル撮影

7月20日既報の件の詳しい解説。

惑星状星雲で、宇宙空間では初めてC60フラーレン分子を発見

アストロアーツ:WISEが赤外線で見たすばる

地球への隕石衝突の危険度は見直しが必要?

JAXA相模原キャンパス一般公開(07/30~07/31)の注意事項

テンペル第二周期彗星のダストテイルの話題がcomet-mlでつづいているようです

英語。私も全部読めていません。

[画像] テンペル第二周期彗星

この写真ではダストトレイルの存在は不明とのこと。

「火星 ウソカラデタマコト」展で次期火星探査を人気投票

[]


2012年07月25日(水)

[WEB] 東京都内のプラネタリウム情報を紹介「東京プラネタリウム」

8月1日~7日、スター・ウィーク ~星空に親しむ週間~

8月12日深夜から13日明け方にかけて、ペルセウス座流星群が極大

前後数日間も。
[]


2014年07月25日(金)

夏休みの星空情報をKAGAYAさんのイラストとともに

8月の星空

8月 1日~7日、スター・ウィーク~星空に親しむ週間~
8月 2日、伝統的七夕
8月 4日、上弦
8月11日、満月
8月13日、ペルセウス座流星群極大
8月17日、下弦
8月18日、はくちょう座κ流星群が極大
8月25日、新月
via Twitter@KDNhrdさん

国立天文台今週の一枚いや動画「初夏の風物詩―188cm反射望遠鏡主鏡アルミ蒸着作業」

[]

2015年07月25日(土)

板垣公一さん、ペルセウス座に超新星を発見

7月12.7354日(世界時)の観測から。17.0等。観測から Ib/c型と判明しています。 via Twitter@RET_Ariesさん

地球から撮影したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星いろいろ

月探査情報ステーションブログ:冥王星に別の山岳地帯が発見される

2015年7月27日 準惑星ケレスが衝

探査機ドーンが周回しています。

【書籍】『星が「死ぬ」とはどういうことか 』

田中雅臣 著、ベレ出版

7月31日20時29分ごろ、全国で国際宇宙ステーションが良く見えそう

別にISSが見られるのがこの日だけというわけではありませんが、全国縦断といういいパスです。油井さんに手を振る絶好の機会かも。
[]

2017年07月25日(火)

スター・ウィーク(8/1-8/7)と前後のイベント情報

IST社の観測ロケット「MOMO」初号機、7月29日打上げ

打上げ時間帯:10:20~17:00

「MOMO」初号機打上げに関係する航行警報

via Twitter@H_Hirayamaさん

みずがめ座δ南流星群中継(ウェザーニュース)

7月30日(日)22時~25時。

「高知みらい科学館」2018年夏開館の報道

via Twitter@planetarium_twiさん

7月30日、水星が東方最大離角

アストロアーツの図を見ると、30日よりもむしろ、水星食の25日の方が高度が高いようです。

みずがめ座δ流星群

7月から8月にかけて出現する流星群。4つの流星群からなり、そのうちの主力がδ南群。
[]

2018年07月25日(水)

7月28日未明から早朝の皆既月食の情報

3時24分欠け始め、4時30分に皆既となります(時間は全国同じ)。日本のほぼすべての地域では欠けたまま沈む月没帯食となります。北海道全域と東北地方の一部では、部分月食のまま月没となります。

火星儀ペーパークラフト

縣秀彦さん『7月28日土曜日は早起きしよう -今年2回目の皆既月食は「月没帯食」-』

7月27日、月が遠地点を通過(地球から最も遠くなる)

翌日7月28日の満月は、今年最も地球から遠い、つまり今年もっとも小さな満月になります。

アウトバーストして期待されたC/2017 S3パンスターズ彗星、減光?

[]

2020年07月25日(土)

ニューホライズンズの冥王星フライバイ裏話

フライバイの3日前に探査機と通信途絶、フライバイ時に実行するコマンドがすべて消去された。76時間がかりで再送信し、フライバイのわずか4時間前に復旧。 via Twitter@PlanetScholarさん
[]

脳内BGM

『渡月橋 ~君 想ふ~』 (倉木麻衣)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)