星が好きな人のための新着情報

付きテキストは外部リンクです。はさらに別ウインドウ(タブ)で開きます。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2007年04月25日(水)

「はやぶさ」チーム、25日17時に帰還開始を宣言

「いよいよ!」ということではない、状況はますます厳しい。 (追記) 巡航運転開始を発表プレスリリース

CAMUIロケット公開燃焼実験

4月25日。今日ですが。夕張文化スポーツセンター
[]

2008年04月25日(金)

【書籍】「月の科学」(青木満 著、ベレ出版)

JAXAインタビュー。早川基氏(ベピコロンボ プロジェクトマネージャ)

第3回子ども衛星アイデアコンテスト募集

日本惑星協会ホットトピックス

NASA、カッシニ・ミッションを2年間延長 / 「かぐや」、月の裏側の重力異常の特徴をはじめて解明 / 2機の探査機が測定した火星南極の地表下

【APoD】星を抜いたはくちょう座

こんなにもやもやしています。

キトラ古墳壁画特別公開「十二支 子・丑・寅」

5月9日〜25日。 特別展「キトラ古墳壁画十二支−子・丑・寅−」は4月18日〜6月22日。
うち、壁画の公開は5月9日〜25日のみです。

高松塚古墳壁画公開

5月31日〜6月8日。壁画・石材の修理作業を行っている「修理作業室」をガラス越しに見学。要申込。
[]

2009年04月25日(土)

「メガスターゼロ」によるGWイベント(和歌山マリーナシティ)

5月3日〜5日、和歌山マリーナシティ わかやま館。「横浜モバイルプラネタリウム」の協力。(情報:Mさん) 世界天文年2009日本委員会公認イベントです。

宇宙開発戦略本部、「宇宙基本計画」の概要を自民党特別委員会に報告

報道より。

NHK高校講座「地学」

第1回放送は「宇宙を観察する」(講師:国立天文台助教 梅本智文)でした。
過ぎてしまいましたが、Webでも見られます。

[APoD] 月と明けの明星

「明けの明星はどこに?」なんて思わないでくださいね。

プロミネンスの噴出が発生

神戸市立青少年科学館、25周年

4月29日。この日から5月6日までを「開館25周年ウィーク」として様々な企画が予定されています。 (情報:Fさん)

NHK特別番組「立体生中継・地球LIVE 地球の肺 森と海に迫る危機」

NHK総合、5月4日。第一部:第1部午後7:30〜8:45 第2部午後10:00〜11:28。
地球深部探査船「ちきゅう」をメインステーションに、若田さんの滞在する国際宇宙ステーションなどと結ぶ。
[]

2010年04月25日(日)

西山さん、椛島さん、いて座に新星の可能性のある天体を発見

4月23.782日(世界時)の観測から発見されました。11.2等。
  • CBET 2261
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 17h53m02s.98,
Decl. = -28d12'19".4
(2000.0)
確認観測画像
[JPEG]
クリックで拡大

観測データ
2010 04 24.660UT
10秒露光を11枚コンポジット
30-cm f/8.2カセグレン+CCD
大崎生涯学習センター 遊佐
[]

2011年04月25日(月)

[APoD] ハッブルが撮影したキャッツアイ星雲(NGC 6543)

[書籍] 松浦晋也「飛べ!はやぶさ 小惑星探査機60億キロ奇跡の大冒険」(学習研究社)

小学生向けの「はやぶさ」本。
4052033809

「HAYABUSA」の科学技術映像祭表彰式

RBB TODAY:NASAが公開した地球写真の数々……アースデイを記念して

[]

2012年04月25日(水)

きたすばるどっとこむ、25日18時より放送

毎週水曜日18時からの放送予定です。

いて座に新星

Moscow State UniversityのStanislav Korotkiyさんらが4月21.011日(世界時)の観測から9.6等で発見。
  • CBET 3089: 20120424 : NOVA SAGITTARII 2012 = PNV J17452791-2305213
発見位置
[星図/PNG]
クリックで拡大

R.A. = 17h45m28s.03,
Decl. = -23d05'22".8
(2000.0年分点)
[]

2013年04月25日(木)

4月26日朝 西日本で最大食分0.02の月没帯部分月食

木星成層圏の水はシューメーカー・レビー第9彗星が由来

[]

2014年04月25日(金)

オバマ大統領が日本科学未来館でISSと交信

それをNASAがツイッターで…

アストロアーツ:幸運の風で生きながらえた火星探査車オポチュニティ

宙ガール.com:Twitterで星空実況中継やってみた

[]

2015年04月25日(土)

「皆既月食を観察しよう 2015」キャンペーン、最終集計結果

宇宙技術および科学の国際シンポジウム 兵庫・神戸大会

7月4日~7月10日。地元では関連イベントも。

2015春 星空案内in西宮ガーデンズ

4月25日、阪急西宮ガーデンズ。

準惑星ケレスの明るい点が何だと思うかWeb投票

[]

2017年04月25日(火)

5月、ジョンソン彗星(C/2015 V2)とパンスターズ彗星(C/2015 ER61)が7等前後

テレビ東京系「ワールドビジネスサテライト」の「白熱!ランキング」4/6放送分のテーマはプラネタリウム

まだ録画が閲覧可能です。
[]

2018年04月25日(水)

宇宙最大の天体、銀河団の成長の基本法則を発見!:大阪大学

すばる望遠鏡での成果。

アルマ望遠鏡への観測提案締切、提案はまたも記録的な数に:アルマ望遠鏡

世界最大のガンマ線天文台(CTA)に導入した制御装置システムが稼働:富士通

次世代高エネルギーガンマ線天文台「チェレンコフ・テレスコープ・アレイ(CTA)」に導入。

ガイア、4月25日に第二次データを公開

[]

2019年04月25日(木)

「ブラックホールの一部しか映ってないじゃん!」→実は「映ってない部分」がすごいんだよ、というお話:ねとらぼ

ブラックホール・シャドウの観測成功について、とてもわかりやすい記事。特に、光のドーナツの正体は、不正確に伝えられていることもあるようですので、ぜひこの記事で理解を。

岡山観光振興へ「天文王国」発信 県と7市町の協議会が事業決める:山陽新聞

光技術展示会「OPIE’19」に、巨大望遠鏡向け光学技術を持つメーカーが出展

via Twitter@Kyukimasaさん
[]

2020年04月25日(土)

金星大気のスーパーローテーションの維持のメカニズムを解明した件

4月24日の話題の続き。

小惑星 (52768)1998 OR2、4月29日に地球に最接近


ハッブル宇宙望遠鏡、打ち上げから30周年

林公代さん『「落ち込んだ時は空を見上げて」 —みえちゃん先生こと永田美絵さんと楽しむ星空』(三菱電機 DSPACE)

[]

2021年04月25日(日)

超新星残骸カシオペア座A内にニュートリノ加熱の痕跡を発見

JAXAプレスリリース「星出彰彦宇宙飛行士の国際宇宙ステーション長期滞在開始について」

[]

2022年04月25日(月)

エウロパの氷殻のこれまで思ったより浅い位置に液体の水が存在するかもしれない

エウロパの表面に縦横に刻まれている筋模様は二重の尾根(double ridge)を持った構造をしていますが、成因はまだよくわかっていません。 地球のグリーンランドの氷床にも同じような地形が形成されていることが確認され、レーダー観測すると、そのすぐ下に水が溜まっており、その水が氷の割れ目から噴き出して二重尾根を作ったと考えられます。同じことがエウロパで起こっているなら、現在考えられている地下海よりずっと浅い位置にも水が存在している可能性があるとのこと。
[]

2023年04月25日(火)

関勉さん、高知出身の植物学者牧野富太郎が学名をつけた桜「ワカキノサクラ」の小惑星命名を申請中

プラネタリウムで入社式

プラネタリウム館の入社式ではありません。ふつうの企業が、プラネタリウムを借り切って実施。こういう活用方法もあります。
[]

2024年04月25日(木)

SLIM、3度目の越夜に成功

月の過酷な夜を越すことを目的としていない探査機が3度も夜を越してしまいました。

変光星観測者会議2024

2024年6月22日(土)13時から6月23日(日)12時まで(予定)
明治大学 生田キャンパス

2024年5月の星空

1日、八十八夜
1日、下弦
4日、月と土星が接近
5日、立夏(太陽黄経45度)
5日、火星食(全国で昼間に起こる
6日、6時頃、みずがめ座η(エータ)流星群が極大
8日、新月
10日、水星が西方最大離角
15日、上弦
20日、小満(太陽黄経60度)
23日、満月
31日、下弦
[]

脳内BGM

『渡月橋 ~君 想ふ~』 (倉木麻衣)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)