星が好きな人のための新着情報

※外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2025年11月01日(土) [過去の同じ日]

2025年11月の星空

2日、月と土星が接近
5日、満月今年一番地球に近い
5日、このころ、おうし座南流星群が極大
6日、プレアデス星団の食(23時ごろから7日の1時ごろ)
7日、立冬(太陽黄経225度)
8日、レモン彗星(C/2025 A6)が近日点を通過
12日、下弦
12日、このころ、おうし座北流星群が極大
13日、レグルス食(白昼)
18日、3時頃、しし座流星群が極大
20日、新月
21日、天王星が衝
22日、小雪(太陽黄経240度)
24日、土星の環の準消失
28日、上弦
29日、月と土星が接近

すばる望遠鏡の新装置が、これまでにない高精細な宇宙像を実現

新装置の名は「フォトニック・ランタン」
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)