星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2019年02月22日(金) [過去の同じ日]

はやぶさ2、一回目のタッチダウン運用進行中(21日22時現在)

スタートが遅れましたが、降下速度を速め、タッチダウンは予定通りの時間に実施の予定です。タッチダウンは22日8時6分の予定。結果判明までは30分程度のタイムラグがあります。

はやぶさ2の挙動を、実際のデータをもとにリアルタイムで可視化

SHVはやぶさ2可視化システム。22日6時から配信開始。(07:45 URL差し替え)

Hayabusa2 - 3D Trajectory Viewer

事前に発表された情報をもとに軌道と姿勢を推測して可視化。

(11:25追加)はやぶさ2、リュウグウへの一回目のタッチダウン成功

サンプル採取のためのプロジェクタイルの発射も確認。
  • JAXA | 小惑星探査機「はやぶさ2」第1回目タッチダウン成功について
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)