星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2017年09月08日(金) [過去の同じ日]

9月6日発生の大規模太陽フレアについて

このフレアで放出されたコロナは、日本時間9月8日15時から24時ごろにかけて、地球に到来の予想
  • 宇宙天気ニュース 2017/ 9/ 7 10:06
  • プレスリリース | 通常の1000倍の大型太陽フレアを観測 | NICT-情報通信研究機構

太陽観測衛星「ひので」10周年

【書籍】宇宙災害:太陽と共に生きるということ (DOJIN選書)

片岡 龍峰 (著)
4759816720
4759816720

9月6日の大規模太陽フレアを動画で

ナショナルジオグラフィック:「研究室」に行ってみた。長妻努

太陽活動を予報する「宇宙天気予報」に取り組む研究者。

小惑星探査機オシリス・レックス地球スイングバイ観測キャンペーン

  • OSIRIS-REx | The Planetary Society of Japan - 日本惑星協会:小惑星探査機 OSIRIS-REx 地球スイングバイ観測キャンペーン

西表石垣国立公園陸域内の「ダークスカイ・パーク」認定申請が受理された

10月にも認定される見通し。一部基準を満たさなかったため暫定認定となる。
  • 10月にIDAが暫定認定 西表石垣国立公園陸域内 | 八重山毎日新聞社

アストロアーツ:現代によみがえった600年前の新星

アストロアーツ:TRAPPIST-1の外側の惑星に水が存在しうる可能性

オシリス・レックス地球スイングバイキャンペーン(日本公開天文台協会)

国内の公開天文台・科学館での観測がここでまとめられる模様。

「オサイリス・レックス」地球スイングバイ観測キャンペーン(はやぶさ2プロジェクト)

「ステラナビゲータ」(アストロアーツ)、「オシリス・レックス」の位置表示に対応

「三鷹・星と宇宙の日2017」

2017年10月13日、14日。
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)