星が好きな人のための新着情報

※外部リンク表示はやっぱりうるさいので外しました。 外部リンクはたいてい別ウインドウで開きます。
※あまりに古いリンク先は安全上リンクを外しています。
※固定リンクは星のアイコンに仕込まれています。
※更新は日付の前日の夜と当日の朝が多いです。掲載済の記事に後からリンクを追加することもあります。

2017年03月01日(水) [過去の同じ日]

すばる望遠鏡の主焦点カメラHSCによるデータを全世界に公開開始

第1期データリリースでは7000万個の銀河や星がカタログに含まれる
  • 超広視野主焦点カメラ HSC による大規模観測データ、全世界に公開開始 | 国立天文台(NAOJ)

スペースX、来年末にも民間人2名を乗せた宇宙船を月へ

ウェザーニュース:2月26日の金環日食を1分45秒の動画で

  • 神秘的な天体ショー!「金環日食」の全貌を1分45秒の動画に@南米チリ - ウェザーニュース

2月26日の金環日食はもう少しで皆既日食という際どいものだった

  • Sunday's Annular Solar Eclipse: First Reports - Sky & Telescope
via Twitter@sinus_iridiumさん

国立天文台ニュース2017年2月号トピックス:地上初!生命が存在しうる系外惑星の“影”を観測

  • 国立天文台ニュース

道の駅 スカイドーム神岡でカミオカンデを体感

第7回星なかまの集いまとめ

  • 第7回 星なかまの集い 2017 - Togetterまとめ

国立天文台今週の一枚:月夜のアルマ望遠鏡山頂施設

リコー・シータで撮影。緑の照明には意味があります。
  • 月夜のアルマ望遠鏡山頂施設 | 国立天文台(NAOJ)

Astronomy Picture of the Day:太陽系の全惑星を1枚に

地球も写っています。
  • APOD: 2017 February 25 - All Planets Panorama

Astronomy Picture of the Day:ジュノーがとらえた木星のもやもや

  • APOD: 2017 February 28 - A White Oval Cloud on Jupiter from Juno

宇宙・天文イベント情報 検索ポータル『ほしのわ』2017年3月1日 19時にオープン

銀河中心の超巨大ブラックホールが星を飲み込む事件は銀河衝突で頻度が100倍に

スペースXの月周回飛行発表を受けてNASAが声明

ESA:超新星1987Aの残骸の変化

  • Supernova aftermath / Highlights / Space Science / Our Activities / ESA
[]

脳内BGM

『TWILIGHT!!!』 (King Gnu)

バックナンバー

協力した天文キャンペーン

※いずれのキャンペーンもすでに終了しています。
■火星観測週間/マーズウィーク(2003年火星大接近 サイトはすでに閉鎖)